2014年3月30日 10:10 - 写真のお勉強に行ってきたよ

初めて写真の勉強会に参加したよ。
プロカメラマンによるセミナー的なものは色々あるんだけども20人ぐらいだったり
バスツアーとか遠かったりで腰が重かったんだけどD4sも買ったことだし勉強するか!
と今更感を出しつつもかれこれ3年ぐらい購読してるフォトテクニックデジタルで
お馴染みのカメラマン長野博文さんのストロボを使った少人数な勉強会に行ってきました。


最初は白バックの撮影、いつもの長野さんっぽい光の回った綺麗な雰囲気
自然光のような透明感があるけど直ぐ1m横の窓には真っ暗な18時過ぎなのですが
ストロボの配置とかを工夫するだけでここまで綺麗に柔らかい光が作れるんだなぁ…
ライトの位置は変えずにレフ板などの条件を変えて写真にどう反映されるか等を
丁寧に確認しながら勉強できるのは良かった。


照明機材を色々変えて違いを比べる勉強、初めてオパライトを使ったよ。
外国人のモデル撮影ぐらいでしか見たことなかったよ・・・コントラスト高めの
ぬめっとした肌の質感がいい感じですなぁ。モデルさんを選ぶ機材だろうけどねw
あと時間にだいぶ余裕があったのでHMIも使わせてもらった!使ってみたかったのよ
なんせ値段が60万とかなんで試しに買うとか出来ない奴だったので嬉しかったなぁ
レンタルするだけでも1日2〜3万だからなぁ(血涙


シャワーを使った撮影、やっぱり難しいね・・・
シャワーを止めるためのシャッター速度と水が白飛びに巻きこまれない明るさの調節
もうちょっと白が飛ばずに水滴が表現できたらよかったなぁ、またチャレンジしたい

たっぷり4時間の勉強会で写真の品評会だったりテクニック紹介だったり照明機材も
色々試せて充実した勉強会だったなぁ、次はハウススタジオの勉強会に行ってみたいな
プロがどうやってライティングするのか気になる。



2014年3月12日 21:31 - スタジオ撮影してきたよ


モデル:甘栗いるふさん (アイドルマスターシンデレラガールズ:島村卯月)

早速Nikon D4sでスタジオ撮影してきた。
環境が整ったところでの撮影では正直D4sである必要性ってあんまり無い気がする
個人的にはD800のあの馬鹿でかい画面を見てしまうとちょっと現像中物足りない
撮影後の液晶画面でのプレビュー確認でもあと2つぐらいズームして欲しい!
って思うことが多々ありました。 そのうち慣れるんだろうか。。。
あとはカメラの重さをどうやってカバーするかだなぁ・・・これは切実な問題
D800の時は縦グリつけてても中身が空っぽなので軽かったけどもD4sは普通に
電池入ってるから常に2.5Kgぐらいあるのよね、撮影中何度も腕が悲鳴を上げたわw

使ってて感じたのはD800より端っこAFの迷いが少なくなった
通常のAFでは迷いなくスパって決まるので本当にAFが機能してるのか疑うぐらい
最初何度もプレビュー画面確認したよ… 音でも光でもいいのでAF合わせた!
っていう感覚が欲しいかなぁ。 撮影してて戸惑ったのはそれぐらいかな?
シャッター音が軽くなったので音がパシャパシャ軽快に感じる。逆に言うとD800が
金属音みたいな響きをするのでうるさかっただけなのかもしれないがw


帰りながら夜景のポートレート撮影。
歩きながら、んじゃそこに立って〜とお願いしてから4秒後にはパシャって撮れる
それぐらい気を使わなくて気軽に撮影できるのは本当に素晴らしいと思う

もっと撮影して使いこなさなければ・・・腰が壊れる前にw



2014年3月 8日 23:43 - Nikon D4s ISO比較画像


夜景ではなく普通にライティングされた状態でISO100〜409600まで撮り比べ
ブラウザで縮小された状態でみるとISO12800ぐらいまで違いがわからん…
実際に自分がどこまで許容できる範囲なのかを確認してみるといいかも。
拡張感度の51200からはさすがに一気にノイズがすごいことになるね。

Picasaが自動生成した感度比較GIFアニメーション



2014年3月 8日 09:29 - さくっと夜景撮影に行ってきた。


Nikon D4s / ISO12800 / f5.6 / 1/250秒
※まだRAW現像対応してないのでJPG撮影でファイルそのままアップ

我慢できずにD4s持って会社に行って帰りがけに秋葉原行って夜景撮影してきた。
 夜景撮影するぞ!って時は三脚とかレリーズとか用意したりするけど今日はカメラだけ
何も考えずにISOを12800まで上げて手ブレしないように1/250にセットしてから
とりあえず夜景撮影でおなじみなf5.6に合わせてなにも確認せずそのまま撮影。
液晶には画質的に問題なさそうなレベルが表示されたっていうかむしろ問題なのは
こんだけ無謀なシャッタースピードと絞りを設定したのに明るめの写真ができた事…


Nikon D4s / ISO12800 / f5.6 / 1/320秒
今までカメラだけ持って夜景撮影するときは、ガードレールとかポストとか探して
カメラが固定できそうな場所を探したりw ない場合は無理だなぁ〜って思って
試しに撮るという行為すらしない事も多々あったりしたんだけどもねぇ
D4sはブログレベルの画像なら何も考えずiphone感覚で手持ちでそのまま撮影できる
無敵感が半端ない… ISOは…800…程度かなぁ…f2.8で...と弱気な撮影とはサヨナラ
まぁちゃんと三脚持って撮影するに越したことはないんだけどもね


Nikon D4s / ISO100 / f7.1 / 1.6秒
三脚持って撮影しないメリットというかD4sだから撮影できる的なものもあって
今までの夜景撮影ってカメラを固定して長秒撮影するので車のランプが線を引いて
こんな風にタイミングが合わないと汚かったり中途半端だったりするんだけども


Nikon D4s / ISO20000 / f8 / 1/80秒
選択肢の一つに「夜景を止めて撮影する」というのが増えたのは凄いと思う。
まぁあんまり気がついてもらえないんだけどもねw
で改めて前の写真を見てみると、歩行者・車・電車が止まってるのがわかるかと

D800の時には画像がデカイ!の一言に尽きて、悪く言うとD700と比べると
ISOにそんな激的進化は感じなくて ※過去日記でISO6400でうっと思ってる
連写速度は落ちるしので気分的には高画質にパラメータを振った代償で他の性能を
失ったものがある感じだけどもD4sに関しては撮影範囲が広がった感がすごい
フラグシップ機は初めてなんだけどこれはヤバイね… 撮影できないものがない感
D800は撮影の基礎をしっかりしないと高画素に耐えられる画像が出てこないけど
D4sは何も考えずにシャッターボタン押せばOKで撮影の腕を補完してくれますね
これは人を駄目にする素敵なカメラなんじゃなかろかw



2014年3月 6日 22:20 - ついに念願のフラグシップ機を・・・


ついに念願のNikonフラグシップ機 D4sを購入してしまった…
D60 > D700 > D800 > D4s と淡々と階段を登っていくというか踏み外すと言うか。
まぁこれ以上高いNikonのフルサイズカメラは無いのでもう安心だよっ!

D800は3600万画素という頭おかしい(褒)巨大な画像が出来上がってそれはそれで
現像作業しやすかったりテンション上がったりするんだけども、やっぱり問題は
クライアントにデータ渡すと1枚40MBという巨大なファイルサイズによって
あいてのPCが火を噴く可能性があったりと不評だったり、1秒4コマという連写速度
ライブ撮影とかでちょっと足りないのよねぇ… まぁ仕方ないんだけども。

でD800を買ってから約2年経過した今日D4sが発売されたわけでして…うん仕方ない。
648000円の10%583200円ってのが店頭価格なんだけどさすがに高くて諦めたんだけど
548000円辺りで打診されたので即決で買ってしまった。 来月消費税8%になるしね!
と自分に言い聞かせてとんでもない額の買い物をしたことを忘れるのであった。

部屋明かりでISO25600にしてf10まで絞って手ブレ防止に1/250まで早くして撮影…

正直コスプレ撮影とかではD700でもD800でも問題ないんだけどライブ撮影に必要なのよね。
今はD800で自動ISO感度を3200ぐらいまで設定してf2.8でシャッター速度160〜250で
明るさに合わせてカメラが勝手にISOを変更してくれるって感じなんだけども
ISO25600でこのレベルならf値を弄れるぐらいの余裕ができるじゃない!やったぜ!!

今日は平日なんで本格的な撮影は週末以降なんだけどスゲー楽しみだなぁ〜



2014年3月 2日 22:13 - コスプレエクスプレス


3月9日に行われるイベント「コスエクスプレス」の 「栗てぃかる。」ブースにて
簡易的な次回作のサンプルフォトアルバムを展示させてもらえることになりました。
以前から現像作業の中で紙出しした奴が大量に転がっててもったいないなぁ~って思ってて
コミケだとみんな忙しいけどコスエクプレスはだいぶまったりらしいので見てもらえそうかな
って思って置かせてもらいました。参加される方は見ていただけると幸いです。

●3月9日 配置:4階 B-4 「栗てぃかる。」



2014年3月 1日 22:00 - 奇祭「あきやまにあ」


お世話になってる声優:あきやまかおるさんのXX歳の聖誕祭イベント「あきやまにあ」が
渋谷の道玄坂Cafeで行われたので撮影に行ってきた。

参加者にカラオケリストが配られ、参加者が聞きたい曲をリストから選んで歌わせる
調子が良ければ2番まで歌うという中々無茶振りなイベント、セットリストなんて知るか!(笑
「せめて歳の数だけは歌いたい!」を目標にひたすら歌いまくって最終的にはノルマを超えて
最後は自分の歌いたい歌を歌うという自由っぷりをを発揮して楽しいイベントでした。





日記アーカイブ
2014年3月
日記カテゴリ
Blu-ray
NEX-6
NIKON D4s
NIKON D60
NIKON D700
NIKON D800
Xperia
アイドルマスター
コスプレ
デジタル一眼レフ講座
お友達関係
ALLEGORY WORKS
CLUB-FC
StudioRamble
Disaster
D.N.A. Software
ExpensiveNoise
Layer-0
MIDNIGHT MOON
Nonaggression Area
Nothing工房
rough-note
Tentative Name.
High on Hope
Whoopee! Records
メロンパン☆ゆか
明日の夜明
気の向くまま
栗てぃかる。
五分後
坂本美里 Official Web

電脳御殿
日常研究室
箱電話
犯人はK