2012年4月 7日 13:18 - 東京さんぽ
東京で桜が満開だってよ!ってことでD800のテストも兼ねて都内をウロウロしてきた。
秋葉原にも用事があったのでとりあえず無難に上野公園へGo!!
桜が咲き乱れていた・・・ すごく綺麗だなぁ~~ ※清水観音堂から
お酒を飲みたい気分だけでどまだ真っ昼間な上にお酒飲まない人だったので退散w
御殿様に呼び出されて秋葉原でお好み焼き食べてお買い物して帰宅・・・(早っ
~2日目~
夜桜撮影をするために夕方から九段下(千鳥ヶ淵)へ移動
ちょっと早く着きすぎたので普通に桜をパシャパシャ撮る。桜見物客が多かったなぁ~
風がだいぶ強くて夜桜撮影が心配・・・この時点でも桜がぶれてたりするんだけどねorz
一眼レフで適当に撮影してると「きっとあそこがいい場所なんだ」と勘違いして
後ろに場所待ちが出来たりするのが非常にプレッシャーというかなんというか・・・
千鳥ヶ淵の有名スポット 消防署手前にある公衆トイレ裏w
池が真っ直ぐ、右手に桜並木そして奥には東京タワーが見える絶景スポットです。
数年前はフェンスが壊れてて立ち入り禁止になっていたが今年は大丈夫だった。
けども木の枝が成長した為にだいぶ視界が悪くなっていて撮影箇所が少なくなってた
とりあえず確認がてらパシャリ。 夜まで屋台で夕飯をぱくぱく♪
そんな訳で夜が来る!
まぁ心配してた通り風が強い・・・桜がぶれるぶれるw
と言うことでまぁそこはもう諦めて撮影するしかないねぇってことで長秒パシャリ
相変わらず綺麗だなぁ・・・写真撮らなくても千鳥ヶ淵に来たらここお薦めです。
しっかし東京タワーの工事用ワイヤーがしっかり写ってるのは流石だなぁと思ったw
あとD800の3600万画素が素晴らしい!と思ったのはさっき撮った写真から
クロップしても十分に別作品が作れる程画像がデカイ上に解像度も抜群!!
そんな訳でPhotoshopで2次元っぽく幻想的な感じに仕上げてみた。
※縮小しちゃうとちょっと解らないね・・・クリックして大きくしてください orz
最近すっかり脇役になってしまった東京タワーに行ってきた。
人が少なかったなぁ・・・w まぁみんなスカイツリーに行くよねぇ・・・そうだよねぇ・・・
通常ライトアップ(20:00迄)ギリギリに到着! 間に合ってよかったぁ~
これ撮った後、ライトアップが終了してしまった。別アングルでも撮りたかったなぁ
別パターンのライトアップ、余談だけどピクセル等倍で見たとき迫力はやっぱり凄いなぁ
工場とか撮りに行きたい・・・これで800Eなんて使ったらもう発狂ものなんだろうな
そして雲行きがなんか怪しくなってきた・・・大丈夫か・・・・?
御成門駅へ帰る途中で桜をバックに東京タワーをパシャリ
東京タワーにピンを置こうかと思ったけどここはもう桜に合わせて切なさを・・・w
でタワー先端付近に街灯が来るように配置して月明かりっぽい照明を出してみた。

そしてまた上野に戻ってくるの巻。
9時過ぎだったため、既に公園内の提灯とかは照明落とされていたorz
目的の清水観音堂だけは綺麗にライトアップされていたのでよかったわぁ。
そんなこんなで2日歩きまくって疲れた・・・ 2日目は7kg背負って13000歩だから
ちょっとした修行か何かだよねぇ。 軽くしたいわぁ
デジタル写真投稿サイト【GANREF】 |