2012年4月27日 22:20 - とうとう買っちゃった・・・
COMETのモノブロックストロボCT-200jr買ってきてしまった・・・
スタジオ撮影用の機材ですな家でも使えないことはないがめんどくさい・・・
SB-900 / 600 や定常光系の照明で良いんだども・・・ SB-900はちょっとっていうか
めちゃくちゃ使えない子と言っても過言で無いほどスタジオ撮影で使えないのよね
すぐに発熱警告が出て発光しなくなっちゃうのよ…なんなのよこの子は
そんな訳で、今まで撮影したスタジオ系写真ってスピードライト全然使ってないのよね…
「もう定常光だけでいいかなぁ」と半ば諦め半分思っていたんだけんども事情が変わって
D800を使うにあたって必要な光源を確保しないとアカンって事になり購入です。
値段的にもSB-900買ったときとさほど変わらないのでまぁ安くてお手軽な商品やね
ガッツリF11まで絞って撮影!ってスタイルでもないので200wでも何とかOKな感じ
手軽に買えたのは単体露出計を持っていたからなんだけどもねw
これで撮影が捗るといいなぁ
2012年4月25日 10:01 - バッテリー回収
ニコンの充電池「EN-EL15」に、発熱・外装変形の恐れ
Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15ご愛用のお客様へのお詫びとお知らせ
D800、D800E、D7000 V1を使っている人はチェック!!
私は交換対象だった… D800付属なのか追加で買った奴なのかは不明ですが
そして電話が全く繋がらないというお約束のコンボですわ!!(怒
デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark III」をご使用のお客さまへ
ボディ上面の表示パネルの照明を点灯すると露出表示値が変化する場合があります。但し、レンズを装着した撮影では特に大きな露出への影響はございません。レンズ付けたら影響は無いらしい、キヤノン派の中で念写でも流行っているのだろうか?
2012年4月24日 10:44 - 旅の救世主現る!
今回のドライブの眠気を飛ばす救世主はこちら!
ももいろクリスマス2011 さいたまスーパーアリーナ大会
普通のライブ物としてもかなりお薦め出来るレベルなんだけど
今回救世主に選んだのは「副音声」がもう最高に面白い!
ライブ当日ゲストに呼ばれた「南海キャンディーズ」山ちゃん
「バナナマン」の2人の絶叫(正しい表現)が収録されています。
本来は解説なんだけど…マネージャーの川上さんが曲についての解説中に
山ちゃん「れにちゃーーーん!」「かなこぉ↑↑ ※正しい発音w」
「これは、もう俺の中でシルクドソレイユ越えた!」「あぁぁあぁ~!」
等のコールが被るという芸人としては最低だがとても最高な音声が聞けて爆笑
最後には芸人全員が副音声用のヘッドセットマイクを外して踊り出す始末w
本当に全力で楽しんでいるのが伝わる素晴らしい音声特典だと思うわ。
ライブでモーレツ宇宙海賊のOP 【猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」】
が初めてお披露目された映像が入っているんだけどこれがもう凄すぎて涙が出る
数年前に初めて「水樹奈々」のライブDVDを買ってあまりの想像外な映像に
何が起こっているのか判らなくなる素敵な体験を再び味わった感覚だったなぁ
歌がカッコイイのもあるけど途中に出てくるゲストが豪華すぎてテンション上がりまくり!
車内も大爆笑と感動でライブ終わった頃には目的地の木崎湖へ到着してしまった。
眠気も何のそのだったなぁ、次のライブもこの副音声欲しいわぁ……
2012年4月24日 10:02 - この湖で待ってる
毎年恒例となりつつある4末のGW避け旅行に行ってきた。
前回はそばを食うだけの街で終わってしまった小諸も今ではすっかり
「あの夏で待ってる」のポスターだらけになってましたなぁ~ 良きかな良きかな
そしてまた「丁子庵」さんでそばを堪能しつつ駅前で写真パシャパシャ
木崎湖はみずほ桟橋が新しくなって、安心して歩ける橋に!!
この前はもうボロボロで怖かったもんなぁ~ これで一安心だね!
ってことで桟橋先端で御殿様と久々モゲマスプラチナガチャ対決!!
1回戦 17:10 木崎湖みずほ桟橋対決全部持ってるわ・・・惨敗・・・ 2回戦は後ほどと言うことに
如月千早 月宮雅 四条貴音 秋月律子 菊池真 槇原志保
そして、待っていたよ「豚のさんぽ」でサムギョプサル食べ放題!!
食べ放題で2500円とかおかしすぎる… そして美味しすぎるぞ…!!
ってことでモリモリ食べてきた! 超満足!! うらやましいぞ長野!
時刻は22時…
木崎湖に戻る、超真っ暗…LED付けないと前が見えない…
けど桟橋先端で御殿様と久々モゲマスプラチナガチャ対決!(バカ)
そして寒い…さっさとやってとっとと宿へ帰ろう!!と対決スタート
1人目は! とうっ!

!?!?!?!?!?!?
うわぁぁあぁぁぁっぁあぁーーーー!!!(静かな木崎湖に響く雄叫び)
「湖に携帯落としたのかと思った ※さらしる談」
まさか2人同時Sレアゲットに思わず発狂してしまった・・・
わぁぃ!初めてのイベント以外のSレアゲットだよ!!嬉しいなぁ~♪
2回戦 22:00 木崎湖みずほ桟橋対決Sレア以外は酷いがまぁここは大勝利ってことでいいんじゃないかな?
[沖縄元気っ娘]我那覇響 高槻やよい 綾瀬穂乃香 秋月律子 槇原志保 綾瀬穂乃香
そして宿に帰って爆睡…満足満足♪
2012年4月20日 21:00 - カメラ色々…
毎日を鮮やかに撮ろう。 ニコン デジタル一眼レフカメラD3200
有効画素数約2400万画素。自社新開発ニコンDXフォーマットCMOSセンサー
まさかの自社開発!ソニーからのお下がりじゃない!! マジで!?
っていう所と一番安いエントリー機なのに2400万画素のセンサーを搭載って大丈夫か!?
3600万画素のD800見たいに推奨レンズは20万クラスのレンズです!テヘ☆ペロ!
とは行かないぞ?キットレンズの18-55mm f/3.5-5.6 で大丈夫なのか? 心配だ…
サンプル見る限り風景の遠い所は残念な画質だけど近場なら問題なさそうね。
夜景と高感度のサンプルが無いのが非常に不安ではあるけどエントリー機だしねぇ
普通に使う分には問題無いっていうかD60使っていた私には衝撃的なスペックですな。
ちょっと夢を見ていた「ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a」はまさかのD3200専用
これが5250円で出せるならワイヤレストランスミッターもっと安くできるだろ…おねがい!
Canon 5D Mark III Review
キヤノンEOS 5D Mark III のDxOMarkのスコアが掲載
発売日をD800と同じ日にぶつけてきたCanon EOS 5D Mark IIIのスコア発表
これがのおかげで今日はカメラ関係が荒れてましたな…
半額で買えるMk IIと比べて対して変わっていないスコアという話と
6~7万安いライバル機D800に大差を付けられたという話のダブルパンチでもうね…
そんな事気にしてねぇで撮りに行けよ…とは思いつつもまぁ精神的に悪い話ではあるな
でもまぁD800購入前のスペック表比較では5DMKIIIの方が羨ましかったんだけどねぇ
D800は確かに高性能ではあるけどそれなりに撮影に気を遣うし現像も大変だし。
このスコアに似合った性能が引き出せるように頑張らないとなぁ~とは思う今日この頃。
2012年4月20日 09:44 - とある事務所の増資記録
こんにちは、モゲマス廃人です。
御殿様と夕方頃にそろそろドリンク1本30万マニーでトレードできるらしいぞ!
という話になり、アイドル育成も効率悪くなってきたので事務所でも拡張するか!!
ってことで本格的に事務所施設の増設に向けて活動開始!!
~事務所の記録~
16:48 にっち 1,000,000マニーを寄付 事務所貯金 2,756,500
16:49 にっち 1,000,000マニーを寄付 事務所貯金 3,756,500
16:51 にっち 1,000,000マニーを寄付 事務所貯金 4,756,500
16:52 エステルームが建てられました! 事務所貯金 1,756,500
17:11 にっち 1,000,000マニーを寄付 事務所貯金 2,756,500
17:11 あゆ 1,000,000マニーを寄付 事務所貯金 3,756,500
17:11 あゆ 1,000,000マニーを寄付 事務所貯金 4,756,500
17:12 あゆ 1,000,000マニーを寄付 事務所貯金 5,756,500
17:13 にっち 100,000マニーを寄付 事務所貯金 5,856,500
17:13 にっち 100,000マニーを寄付 事務所貯金 5,956,500
17:13 にっち 100,000マニーを寄付 事務所貯金 6,056,500
17:14 カフェテラスが建てられました! 事務所貯金 3,756,500
17:14 サウナルームが建てられました! 事務所貯金 756,500
26分で施設拡張計画が終わってしまった・・・現実もこれぐらいの金があればなぁ...
これでどのアイドル投入しても攻防+5%入るのでポイントにして3000前後はでかい
フロントメンバー入替で+3000増やすのは相当苦労するからなぁ…凄く助かるわぁ
2012年4月11日 21:25 - 桜ひらひら~
朝から雨+風・・・うへぇ、ついにお花見も終わりかぁ~と思いきや。
こんな日に撮れる桜があるのを私は2年前ぐらいから指をくわえていた訳でして…
通勤電車の中から「いいなぁ~」って思っていたのですよ。
そんな訳で、普段なら家でゴロゴロ決定なのですが雨風の中カメラを持ってお出かけ
大崎駅にある目黒川ゾーンに到着。 散った桜が絨毯のようになっているのですよ!
残念なのは希望としては「晴れた日の風が強い日」なんだけど雨なんだよねぇ・・・
そしてビックリするほどこの辺の川が汚いと言うね・・・ orz
まぁ前から撮りたかった物が撮れて嬉しかったわぁ
途中、新宿に寄って星乃珈琲店でパンケーキを喰らう!超美味かった!!!
2012年4月10日 22:47 - 富士さんぽ
ちょっくら富士山拝みに河口湖周辺へ行ってきた。
けどもだいぶ突発な事だったので、朝ってよりは昼前ぐらいの時間に到着したので
すっかり空気がもや~~っとして写真が薄いですな・・・ orz
河口湖周辺はまだ桜が咲いておらず桜が満開だったらきっと綺麗な写真なんだろうな
って思いを込めて撮ったが現実は枝と富士山でございますよw
でもまぁロケハン的な下見がてらって感じでもあったのでこれはこれで良しとすんべ
どちらかというと本題はこっちだったりする。
ほったらかし温泉という、富士山が見える露天風呂にGo!!
なんだけど・・・これがまぁ行くのに一苦労、詳細な場所がネットで解らず・・・
「登録住所でカーナビ検索すると違うところに行きます」とか書かれててカオスww
んでとりあえず近くまでは行けるだろうと思ったらまさかの途中の段階で嘘ルート突入w
たぶん同じ被害者が多いんだろうな、間違えるルート入り口付近にお手製の看板で
「こっちではありません!」って看板が出ていて、そのさき500mぐらいまで「こっち」
というチルチルミチル状態に看板が出ていて笑った
肝心の目的地はカーナビに道路として登録すらされてなかったわ・・・恐ろしい・・・・
でもまぁ富士山が一望できる素敵な温泉だった! 今度は早朝か深夜に行きたいが
あの道を暗い状態で走れる自身がない・・・どうしたら・・・
何故か山を下りた石和近辺は桜が満開だった! そんなわけで今日も桜を撮るw
2012年4月 9日 21:44 - 公園さんぽ
今日も今日とて桜を撮りに所沢航空公園までちゃりんこで行ってきた。
マクロレンズ使って撮りたいなぁ~と思って来たんだけど難しいね・・・ほんとに。
接写が出来る距離まで伸びている桜を探すのに一苦労したり、いざ撮影しようとすると
風が吹いてフォーカスあわなかったりでugaaaaaaa!!!ってなるわっ!
そういえば今年の桜撮影でAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED使ってない!!
って事に気がついて、使ってみたものの…上から降ってくるような表現にしたかったけど
上手く表現できてないなぁ… もうちょっと身長が1mぐらい伸びたらいいのに(ぇ
「14-24mmはD3シリーズでもレンズの解像力を生かし切れていない」と言われていたが
3600万画素のD800なら引きだせるかも!と思ってパシャパシャ撮っていたけど
本当に凄いなぁ…って思った瞬間がこれ。
まぁHP掲載サイズではもう何が何だか解らないぐらい小さい部分を等倍で見ると
こんなに細かい所までしっかり映し出されているのには脱帽ですわ。。。。
撮るたびに驚かせてくれるたのしいカメラだわぁ~
2012年4月 7日 13:18 - 東京さんぽ
東京で桜が満開だってよ!ってことでD800のテストも兼ねて都内をウロウロしてきた。
秋葉原にも用事があったのでとりあえず無難に上野公園へGo!!
桜が咲き乱れていた・・・ すごく綺麗だなぁ~~ ※清水観音堂から
お酒を飲みたい気分だけでどまだ真っ昼間な上にお酒飲まない人だったので退散w
御殿様に呼び出されて秋葉原でお好み焼き食べてお買い物して帰宅・・・(早っ
~2日目~
夜桜撮影をするために夕方から九段下(千鳥ヶ淵)へ移動
ちょっと早く着きすぎたので普通に桜をパシャパシャ撮る。桜見物客が多かったなぁ~
風がだいぶ強くて夜桜撮影が心配・・・この時点でも桜がぶれてたりするんだけどねorz
一眼レフで適当に撮影してると「きっとあそこがいい場所なんだ」と勘違いして
後ろに場所待ちが出来たりするのが非常にプレッシャーというかなんというか・・・
千鳥ヶ淵の有名スポット 消防署手前にある公衆トイレ裏w
池が真っ直ぐ、右手に桜並木そして奥には東京タワーが見える絶景スポットです。
数年前はフェンスが壊れてて立ち入り禁止になっていたが今年は大丈夫だった。
けども木の枝が成長した為にだいぶ視界が悪くなっていて撮影箇所が少なくなってた
とりあえず確認がてらパシャリ。 夜まで屋台で夕飯をぱくぱく♪
そんな訳で夜が来る!
まぁ心配してた通り風が強い・・・桜がぶれるぶれるw
と言うことでまぁそこはもう諦めて撮影するしかないねぇってことで長秒パシャリ
相変わらず綺麗だなぁ・・・写真撮らなくても千鳥ヶ淵に来たらここお薦めです。
しっかし東京タワーの工事用ワイヤーがしっかり写ってるのは流石だなぁと思ったw
あとD800の3600万画素が素晴らしい!と思ったのはさっき撮った写真から
クロップしても十分に別作品が作れる程画像がデカイ上に解像度も抜群!!
そんな訳でPhotoshopで2次元っぽく幻想的な感じに仕上げてみた。
※縮小しちゃうとちょっと解らないね・・・クリックして大きくしてください orz
最近すっかり脇役になってしまった東京タワーに行ってきた。
人が少なかったなぁ・・・w まぁみんなスカイツリーに行くよねぇ・・・そうだよねぇ・・・
通常ライトアップ(20:00迄)ギリギリに到着! 間に合ってよかったぁ~
これ撮った後、ライトアップが終了してしまった。別アングルでも撮りたかったなぁ
別パターンのライトアップ、余談だけどピクセル等倍で見たとき迫力はやっぱり凄いなぁ
工場とか撮りに行きたい・・・これで800Eなんて使ったらもう発狂ものなんだろうな
そして雲行きがなんか怪しくなってきた・・・大丈夫か・・・・?
御成門駅へ帰る途中で桜をバックに東京タワーをパシャリ
東京タワーにピンを置こうかと思ったけどここはもう桜に合わせて切なさを・・・w
でタワー先端付近に街灯が来るように配置して月明かりっぽい照明を出してみた。

そしてまた上野に戻ってくるの巻。
9時過ぎだったため、既に公園内の提灯とかは照明落とされていたorz
目的の清水観音堂だけは綺麗にライトアップされていたのでよかったわぁ。
そんなこんなで2日歩きまくって疲れた・・・ 2日目は7kg背負って13000歩だから
ちょっとした修行か何かだよねぇ。 軽くしたいわぁ
2012年4月 4日 21:05 - パンケーキを作るの巻
パンケーキママカフェVoiVoiのしあわせパンケーキのつくりかた購入~♪
先日の弾丸ツアー中立ち寄った本屋で見つけたが買わずに帰ってしまったのですよ。
理由はパンケーキを焼くのに最適なフライパンが付いているからちょっとでかいのよね。
そんなわけでパンケーキの材料を手に入れつつ、地元の本屋で買ってくるのであった。
出来上がったのがこちら。 (省略しすぎ)
我ながら天才だと思うわ・・・全く料理していないのに・・・・才能が怖い(うるさいよ
専用フライパンが使いやすい! テフロン加工だから油いらない上にすべすべ~~
フチの部分が開いているのでヘラが入りやすいのでひっくり返すの凄く楽だわぁ
でもやっぱり美味しいお店で食べたいw
2012年4月 1日 20:19 - 弾丸ツアー
23:30 さ~て、そろそろ寝るかな~ってPCを落とす作業をしてたら御殿さまから
「明日暇?4時頃迎えに行くわ!」って言われて困惑しながら3時間仮眠・・・本当に来た。
AM9:30 喜多方にある「あべ食堂」に到着!
【注:AM9:30】この地域の人は朝からラーメンを食べる習慣があるんだろうなぁ・・・
店内には普通に10人弱の客がラーメンをすすっておられたわ。
そんなわけでちょっと遅い朝ご飯をちゅるちゅるすする、あっさり醤油味で美味しかった~
PM1:00 いわき市にある映画館「ポレポレいわき」に到着
劇場版「けいおん!」を見る。 実は劇場版けいおん!を見るの初めてだったりする。
ライブシーンで前列にいた幼女がノリノリで踊ってて可愛かったwww 恐るべしけいおん!
駅前観光・・・とりあえず恒例となりつつある地方のアニメイト巡礼の旅をするw
なんか数ヶ月前までアニメイトはプレハブだったらしいが無事ビルの中に入ってた。。。
いわきの駅が凄く綺麗だったなぁ・・・残念ながら雨がざんざん降りだったので写真なし
PM5:00 小名浜漁港に到着 船着き場は震災痕が凄かった・・・・
工場のフェンスがなぎ倒されたままだったり、まだ自動車が端に寄せられたままだったり。
市場のある「ららミュウ」は活気があってよかったわぁ。
串焼きをもぐもぐ もう閉店時間近くだったのでおっちゃんが安くしてくれたよ♪
壮観だなぁw
PM9:30 本当は漁港で海鮮丼を食べる予定だったのだが閉店時間で挫折・・・
とりあえず埼玉に向けて車を走らせ、御殿さま所望するステーキガストへ
ステーキ頼むと、サラダ、ご飯、パン、カレー、スープ、デザート食べ放題ってすげぇな
もりもり食べたでぶー