2010年6月29日 21:15 - 久々テンションUPなバージョンUP!!

地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)™』アップデート開始
3倍録画に対応したのは嬉しいがもっと嬉しいのは予約録画開始時に「ピッ!」って鳴らない!
これで深夜アニメ録画時に起こされる心配が無くなるぜ!とくに「けいおん!」とか!!

「プレイステーション 3」システムソフトウェアバージョン3.40アップデート実施のご案内
PlayStation®Plusに対応
入ろうかなぁ~と迷っていて、まぁ無料ゲームの内容次第かなっ~って期待していたが
あんまり魅力的ではなかったので見送り。 それよりも
[フォトギャラリー]のアプリケーションにPlayStation®Networkエリアが追加され、Facebook®やPicasa™ウェブアルバムの写真を見たり、フォトギャラリーの写真をPlayStation®Networkのフレンドとシェア(共有)できるようになりました。
最近Picasaに写真をぶち込んでいる私、大歓喜なアップデート内容!これは嬉しい
Xperiaと連動するようなアップデート来ないかなぁ…これ!っていう案はないけどさ



2010年6月27日 11:57 - Lightroom3届いたぜ


Adobe Photoshop Lightroom3が届いた!β・β2と使わせてもらってたので迷わずGo。
日付・カメラの機種・レンズ・焦点距離・絞り値・ISOなど細かい情報単位で
画像を検索出来るので、2万枚以上の写真から高感度で撮った写真を一瞬で抽出できたり♪

Lightroom3からの機能で言えば「テザー(リモコン)撮影」が搭載されて
カメラをUSBで繋ぐことでLightroom3から絞り・シャッター速度・ISO・WBの設定が可能
んで、シャッターボタンもついてるのでカメラに触らずに写真が撮れるので操作ブレの心配無し
撮った写真はLightroom3に取り込まれるので、すぐにPC画面で確認が可能になります。
カメラからの操作も普通にできるのでPCは離れたところにいる第三者確認用とかも可能。
今までは別ソフトを使って画像を転送してLightroom側で特定フォルダの監視で画像抽出
なんてめんどくさい事をやっていたけどこれでLightroom3単体で作業が出来るのは嬉しい
欲を言えばPC側で「ライブビュー」を使用して拡大からのピント合わせがあると最強っすな。

嬉しかった機能は「ノイズ低減」のパワーアップ
ライブの撮影なんかは迷惑なんでフラッシュを使わない為、ISO1600からスタート的な状況
一応常用感度内とは言う物のノイズが無いとは言えない状況なのでこの機能は嬉しい限り
一応Lightroom2にもあったのですがパワーアップってことで試してみた。


ISO2200の写真をLightroom3でノイズ低減機能を使わずそのまま出力


ISO2200の写真をLightroom2でノイズ低減機能 輝度最大(ディテールは標準)にして出力


ISO2200の写真をLightroom3でノイズ低減機能 輝度最大(ディテールは標準)にして出力
何も考えずにゲージをMAXにしているのでディテールがだいぶアレかもしれないけど
思っていたよりかなり優秀になっていて驚いた!

レンズ補正機能もあるんだけど基本Nikonレンズ派だったりレンズ補正に関しては
DxOで補正してからLightroomに連携させてしまうのでまだ試していない
Nikonの機種・レンズの組み合わせで正確な補正できるようになったら試してみたいなぁ
あと基本的に「味」としてレンズ補正を殆どかけないってのもあるか。



2010年6月26日 20:10 - 注文していたのを忘れていた・・・


けいおん!澪フィギュア届いた! 先日「発送しました」ってメールを見て思い出した。
パシャパシャ撮っていこう。









気が向いたらこっちを更新する形で・・・



2010年6月24日 20:13 - 空が綺麗だなぁ


昼間は暑苦しくて最悪だが夕方から夜にかけての空がスゲー綺麗で癒されるわ!



2010年6月24日 15:08 - 銀座へ!

このビッグウェーブに乗らなくては!!!って事ではないが銀座へ
アップルストアには目もくれず向かった先は銀座ソニービル

昨日のこれを解決すべくてっとり早い方法を・・・
現時点で判っていること
●カードを刺した状態でOSを再起動するとちゃんと認識するが1回抜いたら認識しない
●私のVAIO Z(VPCZ11AFJ)ではOS稼働中の抜き差しは出来ないが
前使っていたDELLのノートPCだとOS稼働中に抜き差ししても問題無く認識(但しOSはXP)

何となく想像できる原因は2つ
○私のVAIO ZのExpressCardが甘壊れている
○SANDISKのWindows7 64Bitドライバーに不具合がある

そんなわけで同じ型番のノートPCでも同じかどうか確かめにソニービルへ!って話
んで展示品の同じ型番で試させて貰ったら全く同じ現象が… orz
んじゃWIndows7のドライバかな?と思ったら隣に置いてあった「VAIO F」でって話になり
こっちもWindows7の64Bitモデルなので突っ込んでみたら問題無く認識する…うわぁぃ

と言うことは問題は別の2点
●VAIO Zに搭載されているExpressCard34のチップ・ドライバが悪い
●SANDISKのWindows7 64Bitドライバーの作りが甘い
SONYはSANDISKが悪い! SANDISKはSONYが悪い!って言いそうな最悪なパターン
相性の問題ってどっちも解決に動かない状況が多いっていうかほとんどなので困る

今判っていることはVAIO Z(VPCZ11AFJ)ではExtremeProカードリーダが使えないって事だな
1回だけは認識するので「使えない」と表現するのは可哀想かもしれないがw
で、どうしたらいいんだ私は?



2010年6月23日 22:12 - ぎゅんぎゅぎゅ~~~ん


SANDISKのExtreme Proカードリーダー買った。
今までは980円のいわゆるUSBタイプのマルチメディアカードリーダーを使用してたんだけど
CFカード16GBのコピーがながくてねぇ…折角のVAIO Zがもったいない!みたいな。

残念ながら今使っているCFカードがExtremeIVなので45MB/秒しか出ませんが…
●今まで使っていたUSBの980円カードリーダー


●Extreme Proカードリーダー

公称値である45MB/秒に近い数値が出て驚き! これでExtremePro(90MB/秒)使ったら…
爆速試したいけどまだCFカードが高いので我慢だな。

んで、問題が1つ・・・
私のVAIOでExpressCardを1回抜くとOSを再起動しない限りCFカードを認識しない不具合が
前使っていたHPのノートでは問題ないのでZAIO Zが悪さをしていると思う…どうしたもんかな



2010年6月21日 23:19 - オレだけじゃないっぽいんだけど何だろね

昨日のどこでもいっしょ「キックオフみャ!サッカー全国大会」の写真はPicasaへアップ

時系列をもう一度見ると、破壊 > こっちみる > 近づく > オラぁ!の流れだよなぁw
Picasa 「どこでもいっしょ キックオフみャ!サッカー全国大会」

Picasaを使ってみる流れでブラウザをGoogle Chromeに変えてみました。
理由は2つあって、ひとつはMSNメッセンジャーで会話中に送られてきたURLをクリックして
ブラウザ(Sleipnir)が起動したときに高確率でフリーズする…なんだろねぇ…
まぁそれでもマウスジェスチャーが便利だったので使っていたんですがなんてこたぁない
Google Chromeも拡張機能でマウスジェスチャーが使えたんで乗り換えました。
今のところMSNメッセンジャーからのURLキック起動でフリーズはしていないので問題解決!?



2010年6月21日 00:08 - クロさんぱねぇっす

秋葉原に向かう途中で「どこでもいっしょ」のイベントやってるってんでダッシュ

ちゃんとUFOキャッチャーの宣伝話を聞くクロさん、しかし最初の数分だけだったw


オレっちのユニフォームを見ろ!と言わんばかりにクルクル回るクロさん・・・が


TORO が KURO に書き換わっている事が判明w


慌てるクロさんがセットを破壊wwww


とりあえず修理を手伝うクロさん


修理っていうか看板の位置を移動し終えたクロさんはゆっくりと客に近づき


カメラに向かって暴れるwww 撮るんじゃないみゃ~~と証拠隠滅に走るクロさん
いや、冗談です、たぶん・・・・たぶん・・・・・ でもやりそうw



2010年6月20日 09:54 - 紫陽花


ゴーストトリックを買いに行く道すがら紫陽花が咲いていたので撮影。
としまえん とか 鎌倉 あたりに紫陽花が綺麗なイベントやってるんだけどねぇ…
やっぱり雨が降っている or 雨上がり直後辺りを撮りたいど濡れるの嫌だわw





2010年6月20日 07:54 - GHOST TRICK


昨日は朝っぱらからゲームショップへダッシュして「GHOST TRICK」を購入
DSコーナーにいったら「6月24日発売! 好評予約受付中!」になってて泣いた
仕方がないので「ありますか・・・?」と聞いてレジ裏から出してもらった…

そんなわけで早速おうちに帰ってプレイ!
Web体験版でプレイしたときよりギミックも増えていてテンションアップ!
気がついたらお昼、夕方、夜と過ぎて深夜にはクリアしていた…恐るべし
所々頭を悩ませるところがあるけど全体的な難易度は易しめかなぁ
もうちょっと忙しさとタイミングを要するステージがあっても良かったと思う。
2週目ってなんか追加要素とかあったりするのだろか?



2010年6月18日 22:38 - そうか…そうだよねぇ…XperiaってGoogle携帯だったね

そういえばGoogle携帯とは言ったもののそんなに恩恵に預かってない!
と思い、真面目にGoogleさんに寄りかかって見ることにした。
今までは何となく写真のアップロード先に「Picasa」なんて選んでみるぐらいで
積極的に使ってなかったんだけど意外にPicasaが出来る奴で驚いた。
クライアントアプリが別途用意されていてmixiみたいな一括アップローダーではなく
閲覧はしやすいし画像の調整は出来るわ、他人のPicasaアルバムから一括DLできるわで
かなり至れり尽くせりなアプリでかなり感動。
アップロードの容量も1GBあるけど年間5ドル払えば20GBに増量可能です。
【月】じゃなくて【年】で5ドルよ!? 1日コーヒー1杯我慢すればとかのレベルじゃない
1日コーヒーをたった1滴我慢するだけで!! そりゃもう一滴一滴コップに溜めて
表面張力まで溜めて溜めてやっとこさ溢れた1滴を舐める「マルサの女」遊びもできる!

そんなこんなでXperiaを買ってから気まぐれにアップしている写真も100MBを超えた
まぁ2年は使わないと機種変は出来ないのでサクっと20GBに拡張してみたぜ!

他にも予定表のGoogleカレンダーもXperiaとWebで共有できるしもちろんGmailも!
今日までGmail使ってなかったけどメインのメールボックスからGmailへ転送して
要らない広告とかmixiニュースとかドンドン自動削除にしたらとても見やすいっすね
2010年に今更何言ってんだ!って話だけどXperiaを使うことでやっとこさ
Googleさんの素晴らしさをGoogleMAP以外で実感した1日でしたとさ。



2010年6月17日 22:10 - あづい・・・・

写真好きのiPadユーザーは必携!――「iPad Camera Connection Kit」
先日のライブ撮影で見せてもらったipadの光景がここにも…いやぁマジでいいよこれ
記事にも書かれてるけどライブハウス撮影だと2時間30分程でRAWデータ16GB分
ってことは最低でも32GBは必要なわけで…ちょっとお高くなるのよねぇ
それでもやろうと思えば現像も楽々出来て、そのままアップロードも出来るしなぁ
LIVEGATEがWi-Fi対応になったから更に環境が整っているんだよねぇ…欲しい…

iPhone4予約で「頭金」と称して上乗せ金を騙し取るショップまとめ
気づかずにお金取られている人いっぱい居るんだろうなぁ…
こころ辺りのある人はソフトバンクに苦情を言うとお金が返ってくるらしいぞ!
孫さんやっとこさこの件についてコメントを発表、そして無償解約へ!
孫さんにしてはちょっと遅い気はしなくもないがしっかり対応してくれるのは○

ヨドバシのラブプラス+本体同梱版予約戦争に参加してみた
名前を入力している間に終わっていた…ツイッターの書き込み時間を見る限り
2分かかっていないってどういうことよwww



2010年6月16日 09:53 - iphone4予約開始だそうで


iphoneが17時から予約開始ってことで会社戻るついでに池袋の家電屋をチラ見
ビックカメラ池袋本店は既に1階の受付から5階まで列が……50人ぐらい
一方、お向かいのビックカメラ池袋P館では30人ぐらいだったり。
ヤマダ電器日本総合館では70人ぐらいが端っこで窮屈そうに並んでいれば
ちょっと離れた旧ヤマダ池袋事モバイル館では同時刻に10人ぐらいしか並んで居なかったり
やっぱり先頭に並ぶような強者はipadを弄っていたりと面白い光景だったわ。

でも、地元で並んだ方が簡単に手に入りそうな気がするんですが気のせいでしょうか?
入間のソフトバンク3人ぐらいしか店にいなかったぞ…?



2010年6月16日 09:22 - ラブプラス+3Dは?

E3 2010 Microsoft スクリーンショット集 Xbox 360 + Xbox LIVE編
Castelevania(悪魔城ドラキュラ): Harmony of Despair
おぉぉぉ!6人同時協力プレイが出来るという噂の新作が発表されているーー!!!

カプコン、PS3/Xbox 360「MARVEL VS. CAPCOM 3」 エリアルコンボ中にキャラ交代でエリアル続行できるとか脳が追いつかない機能が増えてる

SCEA、「SCEA 2010 E3 Press Conference」開催
噂されていた新型PS3 or 新型PSPの発表がなく モーションコントローラーの紹介
キネクトにしかりMOVEにしかり、あまり期待できないのは何故だろう…今更感がつよいのよね
もうWiiで飽きたじゃない! それが360だろうとPS3だろうと同じ気がするんだけど
偉い人に言わせると違うんだろうな、画期的なんだろうなぁ…

任天堂、「ニンテンドー3DS」のスペックを公開
ニンテンドー3DSの実機を発表
噂の「NINTENDO 3DS」を体験。驚愕の第一印象をレポート
パルテナの鏡3Dはかなり期待したいっていうか軽く尿漏れするレベルで嬉しい
あとはOSレベルでのすれ違い通信機能かな、去年あたりからっていうかラブプラスでてから
ドラクエ9とラブプラスのすれ違いが共存できずに面倒だったので
「すれ違い通信用のアプリを外だしにしてDSが一括管理出来ればいいのに…」
と思っていたがついに3DSで実装されて嬉しい限りですな。

で、ラブプラス+3Dの発表は??

『デッド オア アライブ』や『真・三國無双』など人気アクションゲームがニンテンドー3DSに!
『メタルギア』『バイオハザード』が3Dに!3DSには20社以上のサードパーティーが参加
今年のE3は任天堂の一人勝ちじゃねぇか… デッドオアアライブ とか スト4まで…



2010年6月15日 19:43 - 世間はE3だった上に来週死ぬ

新型のXbox 360発表!!
最近めっきり盛り上がるOSアップデートもなくションボリな360ですが
朝起きたら、新型360が発表されていた、ちっちゃくなって静かになったらしい!
そのかわりACアダプタが大きくなってるんだろ!!と思ったらこちらも多少小さい模様
なにより衝撃なのは来週発売って…

6月24日発売する売れそうなもの
iphone 4(行列)
新型Xbox360
ラブプラス+(限定版争奪戦)
トトリのアトリエ
WHITE ALBUM 綴られる冬の想い出
モンスターハンター フロンティア

そして翌日25日にはPhotoshop Lightroom3が… どうすんのよ?これ…



2010年6月13日 19:47 - 睡蓮


ライブ写真の現像も終わってそのまま寝る…
今週はプリキュア無いよ!って聞いていたのでゆっくり起床するもやることがない
とりあえず近所の公園の睡蓮が綺麗ってんでカメラもって行ってきたぜ。
池の中央に咲いているので200mm + 1.7倍テレコンでもちょっと物足りない感じ
とは言っても池に入るわけにも行かないので仕方ねぇっす。
「池に入らないで!」の鎖が良い前ボケ対象になってキラキラ綺麗に写って良い感じ。


相変わらず花畑とか苦手…群生の中からこれだ!って思うポイントがねぇ…
あっちへうろうろしてはレンズ覗いてキョロキョロしたりして大変なんよね


ものすごくでかいカメがあっちこっちでウロウロしていたりして楽しいっすね
でも1時間も外にいたらものすごく暑くなって退散する体たらくw



2010年6月13日 09:03 - ライブ撮影 MusicKnotBox


Music Knot Legend番外編? アニソンライブ「Music Knot Box」の撮影行ってきた

~持ち物~
D700
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1.7倍テレコン「Ai AF-S Teleconverter TC-17E II(結局使わず)
マルチパワーバッテリーパック MB-D10
D700があったらいいなぁと思うがこれ以上バッグ荷物が重くなるのは死ぬ


ライブハウスは「けいおん!」でおなじみ?の恵比寿ライブゲートなんだけど
ここ数ヶ月行かないうちにいつの間にかホールがWi-Fi対応になっていた!!
Docomoは問題ないんだがSoftbankが死亡しているのでiphone・ipad大歓喜ですよ!
試しにXperiaからも接続してこの写真をアップしてみたりして感動してました。


ライブ終了後、撮ったRAWデータをipadに転送して確認出来るという技をみせてもろた
RAWデータが読めるのは衝撃だわ!この機能の為だけに欲しいよ……
あと操作が誰にでもわかるから出演者の確認もすっげーやりやすそうだったし。
問題はipadが読めるのはSDカードなのでCFカードなD700は涙目って事なんだがなぁ
まぁSD→CF変換器でやってみるとかフォトストレージ経由でデータ移行とかも有りか
Xperia単体でWi-Fiルータ化出来ればipad Wi-Fi版を全力購入していきたい!


某所では有名な「BACKSTAGE PASS」を貼ってみた。
残念ながらギターケースは持っていないのでカメラバッグです…



2010年6月10日 20:29 - 生パスタ!


人志松本の○○な話でやっていた「生パスタ」が食いたくて食いたくて…
TV放送後の月曜日にも成城石井に行ったんだけど売り切れていてションボリですよ
今日たまたま会社帰りに覗いてたらラスト1個の生パスタが!!!


さっそく確保して家にダッシュで帰り、ゆであげる!!
ソースは成城石井にあったボロネーゼでございます。 うんめーーー
太麺のもちもち感がたまらないな! 五右衛門とかでも太麺始めないかしら!
しばらくスパゲッティーは太麺を食べることにしよう!と思えるぐらいナイスだわ



2010年6月 9日 20:30 - ついにきた!

Xperia SO-01Bのバージョンアップ情報
ipadのビッグウェーブに飲み込まれ華麗な誤配信を決め、iphone 4の発表の衝撃で
朝っぱらからMopera鯖が壊れてXperiaが使い物にならなくなったりしましたが。
本日から正式にアップデート開始です!次はAndroid2.1だな!2.2を希望だけど!



2010年6月 8日 20:55 - まぁ普通にiphoneだよね・・・

iPhone 4が発表されたのですが個人的には登録した電話帳からランダムで通話する
「iphone shuffle」とかページがランダム表示の「ipad shuffle」とか期待したのに!
いや、冗談だけど…でも毎回解せないのは契約2年で新機種が1年周期はおかしいだろ…
もうそろそろ2年縛りは止めて1年にするべきだと思うのよ、うん。

アドビ、動画読み込みや自動レンズ収差補正に対応した「Photoshop Lightroom 3」
発売日が決まったーー! まぁβ2の期限が6月末だったんでそろそろだと思ったが
正式に発売日が決まるとわくわくするな。 今も不自由することなくβ2使ってるので
このまま製品版を買ってもいいかな~



2010年6月 7日 15:33 - ありがとう、そしてさようなら.lzh

国産の圧縮形式「LZH」のUNLHA32.DLLの開発中止へ、LZH形式使用中止を呼びかけ
おっさんの話が始まるので若い人はどんどん置いていきます。
未だに圧縮形式と言えばLZHだったりするのはもう癖というかなんというか…
圧縮効率とか考えずに昔から癖でLZHみたいな流れになっているんだけどここ最近になって
会社で情報漏洩だのでパスワード付きで送るために「ZIP」が普及し始めた感じは否めない

そういや「ZIPでくれ」ってあるけど「LZHでくれ」とは言ってないんだよな・・・
「LZH」なんて使ってるのはWindows98以前のおっさんユーザーぐらいなのか!?!?
DOS時代はZIPが敵というか非標準みたいな雰囲気が日本ではあったねぇ
エロゲの圧縮にも普通にLZHが使われていたりしたし、VECTORのソフト大体LZHだし
インターネットが無い頃にPC構築するのにLZHをフロッピーで貰ってきて中身を見たら
「Lha.lzh」とかもう嫌がらせなファイルが間違って入っていたりしたもんですよ。

Windows95になって「Susie」と一緒に置いてあった「Lhasa」をずっと使ってたなぁ
で、世間がインターネットの時代になってテレホや何やらでナニでアレなファイルも増え
色んな圧縮形式に対応したソフトがいっぱい出たなぁ「らるち」とか懐かしいわぁ

でもまぁ10年後も普通にLzh形式は生きていると想う気がするんだがどうかしら。



2010年6月 6日 21:37 - ふらふらしてきた


良い天気なのに特にすることもなかったのでそのへんをふらふらしてきたの巻
でもものすごく暑くて1時間ほどで退却するというていたらくっぷりを炸裂させる。

散々ほったらかした「ニーアゲシュタルト」を再開。
とつぜんノベルゲームになったときにはどうしようかと思ったわ。
もうそろそろ終わりそうなんだけど3周ぐらいクリアしないとダメらしいので・・・
年末までにはクリアしたい!! あと久々に立ち上げたらゴールドメンバー終わってた。
N3-2の体験版があったんだが落とせない…N3は頑張ってプレイしてたので2は欲しい
けどなんか全然違うものになってそうで怖いんだよね…

マリオは第4惑星に到着!
いまいち惑星とステージのテーマが薄いせいか惰性っぽさが半端ねぇ
こっちも年末までには星を全部集めたいわ。



2010年6月 4日 21:34 - こんにちは!!

こんにちは陰毛の近くに住む者です。
朝っぱらから「また入間か」と総ツッコミをいただきましてありがとうございます。

最近はまっている昼休みの暇つぶしゲーム「マモノスイーパー
マインスイーパー + RPG ってのがいいね、Lv1の敵から倒していかないと死ぬ。
敵の位置がわかっているんだけどクリックできないのがウズウズ…

暇つぶしゲームその2「buildingblaster2
そんなに難易度も高くなくサクサク進むのが楽しいっすな。
無理だーと思ったらクリアしたステージを何度もやってお金を貯めてアイテムを買うもよし
気がついたらもう1面もう1面とずるずる最後までプレイしてしまう中毒性。
クリアしたらクリアしたでアイテムがある状態で1面からやったりして…はまるわ。



2010年6月 3日 19:03 - SonyのミラーレスデジカメNEX発売!


気になってしょうがないので実際に展示機触ってきた~~! 印象としては
×小さくなったデジタル一眼レフカメラ ○画質重視で重くなったコンパクトデジカメ
理由は画質云々ではなく、操作性っていうかオート機能の出しゃばり具合っていうか…

気になったところ
ピントの位置を自分で調節したいとき、メニューボタンからカメラを選択して
フォーカスモードをマニュアルに変えないといくらフォーカスリングを回しても反応0
んでまたオートフォーカスに戻すときは同じようにメニューから・・・ orz

あ、あとマニュアルフォーカス選択時にフォーカスリングを弄くると
拡大画像(7倍)がディスプレイに映し出されてすごく便利だったりするんだが
何故か拡大ボタンで7倍・14倍を切り換えられるが「拡大しない」がない。
拡大したくない場合はメニューから「拡大しない」的な設定をしなければだめ
そこは拡大しない>7倍>14倍のループで良いんじゃ無かろうか???

ISOの切り換えがめんどくさい、メニューボタンかr(以下略

まぁ兎にも角にも操作性が悪すぎるっていうかそれはデジタル一眼からの意見であって
コンパクトデジカメから見ればまぁこんなもんだよね、ってきがするんだわなぁ
デジイチユーザー向けの設定を用意してくれてもいい気がするのよね。

触った感想としてはとりあえずは要らない。 けど
操作性次第なんでバージョンアップでどうにでも化ける気はするのよね
Sonyお得意のバージョンアップに期待するしかない!でもニコンのミラーレスでたら
迷わずそっちに流れそうな気はするw



2010年6月 1日 21:50 - リンカーンがないのでふて寝

「スーパーストリートファイターIV」新たなるキャッチコピーを募集開始。

「俺より強いやつ」を含む16文字以内で考えて応募することになる。
「俺より強いやつが待ってるにょ!」「俺より強いやつが居るから引き籠もる」「俺より強いやつしか居ない!」「俺より強いやつが犯人です!」「俺より強いやつはしが食べたい」「俺より強いやつを2chで酷評」
好きに使ってください!



2010年6月 1日 13:14 - 雑記


ローソンで売ってた… 最近「レモン牛乳」の県外活動が激しいな!! パンとかあるし
味は普通のレモン牛乳だった・・・ というか「レモン牛乳」を飲んだことない人の方が多いのでは?


昼休みに池袋をふらふら散歩してきた… 看板がミスマッチで笑ってしまった。

ソニー「NEX」を買いたい?
デジカメWatchが直球を投げてきた。
欲しい・欲しくないでは「欲しい」けど買うかどうかは別だよなぁ…
マウントアダプタ付けてニコンのレンズを付けて遊びたい気持ちはあるけど値段がねぇ…
それよりも先週のアンケート結果の方が面白かったりする。

夏のボーナスで購入を検討しているものを選択してください

購入の予定なし
船を買ったので金欠です。
船買っちゃうような人はもう金欠とか関係ない人が買う物だと想っておりました…
船=クルーザー だと思い込んでいるからか… 漁船? 漁師がカメラを買うともあまり思えん。
凄く気になる今日この頃。
去年のボーナスは…D700買ったりVAIO P買ったりしたなぁ~
今のところ「夏のボーナスで!」という目標は無いけどVAIOZも買ったしねぇ…



2010年6月 1日 11:22 - よかったよかった?

Xperiaの誤配信アップデートは正式版、正式リリースはまた後日
【お詫び】Xperia(SO-01B)機能バージョンアップファイルの誤配信について
先日のXperiaアップデート誤配信でいったん「Docomoショップで預かり修理か交換」
という所まで来ていたのですが、まぁ正式アップデートが来たときに既にインストール済みの場合
正しいアップデートが出来ないとかものっそい被害があったらショップに行くか…と放置。
めでたくアップデートファイルに問題がないことが確認されてショップに行かなくて良くなった模様。

まぁそれはそれで嬉しいんだけど、複雑なのはフリック入力に対応したのはいいんだけど
ご丁寧にアルファベット入力もフリック入力に切り替わるためもの凄く入力しづらい・・・
アルファベット入力時にはいったんフリック入力を解除してQWERTYに設定し直すのが面倒。
正式アップデート時にこの不便さが治ってくれれば!と期待したが正式版となった今、夢破れる

個人情報保護法のおかげで「シュレッダー」が売れたけど今度はipadのおかげで
裁断機とスキャナーが売れているらしいw 突然何が売れるかわからんなw
でもちょっと裁断機+スキャナは欲しい、カメラ雑誌&PC書籍をJPG・PDF化して持ち歩きたい
でもスキャナで取り込んだら文字検索出来ないよね?あと目次からのリンクとか…
漫画・コミック辺りは文字検索・リンク機能あんまり使わないからいいけどPC書籍は欲しいぜ





日記アーカイブ
2010年6月
日記カテゴリ
Blu-ray
NEX-6
NIKON D60
NIKON D700
NIKON D800
Xperia
アイドルマスター
コスプレ
デジタル一眼レフ講座
お友達関係
ALLEGORY WORKS
CLUB-FC
StudioRamble
Disaster
D.N.A. Software
ExpensiveNoise
Layer-0
MIDNIGHT MOON
Nonaggression Area
Nothing工房
rough-note
Tentative Name.
High on Hope
Whoopee! Records
メロンパン☆ゆか
明日の夜明
気の向くまま
栗てぃかる。
五分後
坂本美里 Official Web

電脳御殿
日常研究室
箱電話
犯人はK