2011年4月30日 21:28 - あの日撮った花の名前を僕はまだ知らない・・・


今年も秩父の羊山公園にある芝桜を見に行ってきた~♪
今年は入場無料になったお陰か今が見頃だったからか知らないがめちゃめちゃ混んでいた。


この芝桜が綺麗で好きだったんだけど、去年花の前を見ずに帰ったため判らなかったが
今年はちゃんと名前見てきた。 「多摩の流れ」っていうらしい。


まぁ芝桜だけじゃ正直時間がつぶせないってことで今回はヲタっぽく聖地巡礼してみた
あの日見た花の名前を僕はまだ知らない」の舞台が秩父なのですよ。
ってことでふらふら歩きながら各地を回ってみた。 まずは「旧秩父橋」

== 聖地巡礼終了 ==

という訳にもいかず、でもまぁあんまり知名度も無いので微妙だけどちらほら。
とりあえずみんな見ようぜ、めんま、かわいいよ、めんま。 あなる、ひどいよ、あなる。


オープニングで出てくるお寺「定林寺」コンビニより面積が狭いのでは?ってぐらい小さいお寺
車で来ることは無理なんじゃ?ってぐらい狭くて入りくんだ所にありましたよw


んで、そのお寺の脇にある「巡礼道」私たちにぴったりだ(ぇ


本当に実在した「浅野靴店」これだけ見せられても何が何だかわからないよねw


1話でじんたん&めんま と ゆきあつ&つること出会って喧嘩になる場所


1話のEDテーマ流れながらのシーン、あなるが携帯弄っているシーンの所
作中では秩父ゼミナールだった

他にも公園とか色々撮ったけどまぁ何となくぱっと見で印象があるやつだけ抽出
周りで見ている人少ないけど「あの花」凄く良い。 EDテーマのSecretBaseは反則のレベル
秩父でメンマラーメンとアナルゼリーが流行るのは時間の問題!! ※後者は無理



2011年4月29日 21:23 - ごーるでんうぃーーく!!


ちょいとお使いで川越に行く用事があったのでD60を持ってふらふら散歩してきた。
何回も来ているので今回はアートフィルターっぽい仕上げをしてみた。
というのは聞こえが良いがD60ってこんなに・・・げふんげふん D5100欲しいなぁ


時の鐘~ いつか誰も居ない朝っぱらとかに撮影したいなぁ~


ゴールデンウィークは何年ぶり?もしかして初めて?の10連休なので遊びまくるぞ!



2011年4月27日 20:25 - なんか偉いことになってるのね

PlayStation®Network/Qriocity™をご利用の皆様へのお詫びとお願い

漏洩した(不正アクセス者が入手した)とみられるアカウント情報
氏名、住所、Eメールアドレス、生年月日、パスワード、オンラインID
やっちまった・・・ クレジットカード情報もまぁ取られたと思って準備した方がいいかもねぇ
まぁここ数ヶ月間はクレカ会社からの請求書はちゃんと見ましょうね。

「Lightroom 3」と「Camera RAW」の対応カメラを追加
D5100欲しいなぁ・・・

「iPad 2 国内発売は明日28日」日経報道
4月28日(木)はヨドバシカメラ全店、あさ9時にオープンいたします
これは・・・ついに来るんじゃないか!? っていうか急すぎるだろw
これで明日iPad2でなかったらエルシャダイを買って帰れば良いんじゃないかな!!



2011年4月26日 21:19 - ダイレクトモード!


Eye-Fi X2Proが届いた!
先日ダイレクトモードが公開されたので早速ゲットして使ってみた!
残念ながらD700はCFカードの為、D60を使って試し撮りしてみたらシャッター押してから
約5秒ほどでiPadへ転送が完了していた(JPEG-Fine)思っていたより早くて安心した。
取り込んだ後はFilterstomなどでレタッチ可能になるので大分旅先での更新が楽しくなるわ!



2011年4月26日 20:26 - 謎の白い液体の正体を追う旅


毎年恒例になりつつある春の旅(木崎湖~草津)へ行ってきた!
車の日よけiPadをぷっ挿してまだみたことがなかった「まどかマギカ」を12話一気見!!
酷い旅の始まりでございます。 もう、なにも怖くない!!


お昼ぐらいに木崎湖に到着。「木崎湖に行くよー」とも言わずいきなり行ったために
木崎湖キャンプ場の管理人とっちーさんが驚いてた。


事務所にあったチルノの木彫りをぱしゃり。  新聞を読んでいた。賢い子だ。



去年の木崎湖の旅で満席で断念した「豚のさんぽ」へGo!!
ダムカレーが凄いことになってた。。。 そして凄く美味かった。
トッピングした角煮がもうすごい! お口の中でふぁ~~っと一瞬で溶ける素敵肉
これが東京にあったらやばいわ・・・マジで中毒になりそうな美味さだった。


夕方には草津のホテルに到着。みんなおもむろにPCを取り出すが余りの酷さに
先生「持物検査をしまーす。」
MacBookAir 3台 / iphone4 4台 / ipad 64GB 2台 / ipod touch...etc マック多すぎ
余りの食い過ぎに数時間ほど動けなくなり湯畑には結局いけず・・・あと大雨
だらだらまどかマギカを見ていたら誕生日を迎えた。 バースデーほむほむ。
と、同時にゆかり姫のラジオが部屋に鳴り響く素敵な空間ww



朝~! 帰りに湯畑でお土産購入~♪
時間が無いのでぐる~りと歩きながら写真を撮って20分程で退散・・・
次回はゆっくりまわれる時間があると良いなぁ~ 足湯に浸かりたい、足湯。


SAにほとんど寄らずに猛ダッシュで埼玉に戻ってBBQに合流させてもらった!
「これが噂に聞くリア充では?」と錯覚するほど幸せな時間でございました。
夕方急に天気が悪くなって片付けが終わった瞬間に豪雨というナイスタイミング。
その後近くにあった「馬車道」でまったりお茶。 何年ぶりだろう・・・馬車道7~8年?
家に帰ったのが11時近くで気がついたら寝ていた・・・

旅でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。 すっげー楽しかったです。



2011年4月21日 21:26 - アナルちゃんって酷いなw

米Eye-Fi、ダイレクトモード対応のスマートフォンアプリを公開
Eye-Fi X2 PROの価格改定の発表があったんだが日本でも値下げするよね・・・?
Amazonでそこそこ値下げしてたのだがこれが改訂後なのかしら?
写真撮る > ipad or Xperia に転送 > Photoshopで色温度調整 > アップロード!
の作業がスムーズ出来れば旅が楽しくなりますなぁ~ まぁD700はCFだけどな! orz

ふらふら~っとビックカメラ行ったら Nikon D5100の発売日だった!
シャッター音がシャキシャキ鳴ってて格好良かったw あとライブビューモードのスイッチが
撮影モードダイヤルの脇にあって操作しやすかったわぁ
D4の噂がちらほら出始めたりしていますがD700後継も早く発表されないかしら…
いや、D3を20万円ぐらいまで落としてくれれば…(ぇ  視野率100%欲しいなぁって
最近になってやっと実感し始めた次第。 どうにかならんかねぇ



2011年4月19日 22:24 - メインPC再構築!


Intel SSD 320 Series 120GB購入したった!
VAIO Zを購入してから約1年、メインPC(ミドルタワー)のCore2Duoマシンがほぼ停止
でも最近VAIOZでもりもりRAW現像しているとファンがぶふぉーーーーん♪とうるさいので
やっぱり静かなPCを組み立てて静かで、穏やかなPCライフを!!ってことで装備変更


ついでにLogicoolのソーラーパネル搭載 ワイヤレスソーラーキーボード K750も購入。
すごくね?ソーラーパネル搭載なうえにワイヤレスですよ!!超ワクテカ!!
何が凄いって部屋の照明だけでも十分に充電出来るのよ!良い世の中だなぁ~~♪


さらについでにワイヤレスマウス M515も購入
理由はさっきのワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスが1つの受信機でまとまるから
Unifyingっていう受信機で6台までUnifying対応機器を扱えるんだってさ、便利じゃのう~

問題はWindows7アップグレードに必要なXPが見当たらない事なんだけどな(白目)
でもまぁめんどくさいのでWindows7 SP1 DSP版を注文して明日届くので楽しみ楽しみ


忘れてた、ファンレスグラフィックボードも購入
数年前CUDAのエンコードが流行ったときにGT9800に買い換えたんだけど・・・
グラボってものすごくうるさいよねぇ・・・・まぁ性能落ちても良いからファンレスに!
ってみてたら恐ろしいことに今使っている爆音ボードよりも性能が良いのがあるとは!!
時代っておそろしいわぁ



2011年4月16日 21:41 - 久々に撮影へ


色々予定が合わず撮影にも行けず家でWebページの側を作る雑務をしたり文章修正したり…
そろそろ調子をあげていかないとな~ってことでふらふら~っと近所のサクラを撮りにGo!!
サクラっていいよねぇ~ そんな花が好きって訳でもないがサクラだけは別格だわ。


今年は夜桜が計画停電等の影響で中止になっているところが多くて残念だったねぇ
まぁ月明かりだけの妖々しい桜も中々素敵ですが今日は風が強くてぶれてしまう・・・残念

ニコンがAF-S NIKKOR 50mm F1.8Gを正式に発表
中々微妙な所を突いてきたなって感じですね。
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gが4万で買えてしまうからなぁ・・・・ 2.8万って所?ないかw



2011年4月12日 22:51 - さて、どうしよう

Eye-Fi、スマートフォンに直接画像転送できる「Eye-Fi Mobile X2」を5月に国内発売
夏ぐらいかと思ったらもう出る直前だったでござるの巻
買うのは当たり前なんだけど問題はどのカメラに使うかが問題なんだよねぇ…
D700はCFカードなんで使えないし・・・ 3Dデジカメは送ったところで意味ないし…
ミラーレス一眼欲しいけどNikonから出るまで待っているがいつ出るんだ?って状態だし。
悩むなぁ… とりあえずXperiaに画像転送できればPicsayとかでレタッチ出来るので期待
NikonのCOOLPIX P300とか・・・いやいや・・・ しばらく悩む日々が続くな。
ただでさえ Corei7 2600で新PCを組もうかなぁとか悩んでいるのに!! ぐぬぬぬ



2011年4月11日 20:52 - ゆれれれれれ

震災から1ヶ月経った今、また大きな地震なんて…もう勘弁して下さい!!
20階に居たのやっぱりゆれれれれれきもちわるい、定時ダッシュで帰宅したのですが
私が池袋に到着した時点で運休になってギリギリセーフだった、あぶないあぶない。
もうこれで最後にしていただきたい。

「Photoshop CS5」の“iPad連携”アップデートを予告
使いたいアプリは今のところ「Adobe Nav for Photoshop」かなぁ。
ペンタブレットと併用すれば効率が上がるんじゃないかと期待しております。
あとはSDK配布と言うことでもっともっとiPadとの連携が出来ると嬉しいなぁ



2011年4月 9日 22:51 - 早速ニコンタンブラーが届いた!


ニッコールタンブラー 24-70が届いた♪
既に売り切れになっていたのね・・・・即行で注文して良かったわぁ


ちなみにこっちが本物のレンズ「AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED 」違和感が全くない

パッと見は区別が着かないほどそっくりで机にぽんっと置いておくと凄く落ち着かないw
これお店のショーケースに入っていたら普通にレンズだと勘違いするんじゃないかな
とりあえず試しに友人に投げて渡したらものすごく驚いていた、そりゃ本物17万だからなぁw
安定感はかなり不安ですがまぁおもしろアイテムとして割り切れば良いんじゃないかな。


さっそく紅茶をゴクゴク・・・・  レンズの胴体が温かいという新感覚がすてきw



2011年4月 8日 12:29 - iPadから更新してみるテスト

意外にキーボードにカーソルキーがないのが辛いけど頑張れそう
昨日の地震は驚いた。Skypeでお話ししていたら向こうの携帯速報が聞こえて
また対した事ないだろうと思ったら段々でかくなっておぃぃぃぃ!!!
やばい!でけぇー!!おれフリースにパンツ一丁何だけど!とあわわわ
物が落ちる程の大きさではなかったがやっとこさ平和がもどりつつある中
この地震はかなりショックだったわぁ。。。。 もう収まってくれ。



2011年4月 7日 21:01 - 元気ですかーーー!

ニコンダイレクト 「ニッコールタンブラー 24-70」
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED の形にそっくりなタンブラーがついに公式から!
去年ぐらいから三月兎とかで中国製だかが扱われていて悩んで結局買わなかったけど
思わず即注文してしまった。 これで会社に持って行ってドヤ顔で紅茶飲むわぁ
70-200mmの水筒とかもでないかしらん♪

猪木が避難所で復興ビンタだ~!
もうなんでもありな人だなw 神の領域なんだけどそれよりも
こういう写真を撮って生きていきたいと強く思った今日この頃でしたとさ。



2011年4月 5日 20:56 - 久々おめでとニコン

デジタル一眼レフカメラ「ニコン D5100」を発売
D5000がリニューアルしてD5100に、そろそろD40とか60が忘れ去られてしまう感じが…
しっかし色んな機能が付いてていいなぁ~と思うD700ユーザーのワタクシ
未だにデジタル一眼ムービーを体験していないのよねぇ…ハンディカム買わないで
D5100とか買った方が良いんじゃないか?という錯覚さえ生まれてくるわw

ニコン一眼レフカメラ用「NIKKOR」レンズ、累計生産本数6,000万本を達成
あっというまに1000万本生産して6000万本達成に・・・ 85mm f1.4で貢献しました!!
おめでたいのはおめでたいが、そうじゃない! キャンペーンはまだか!!!
いや、今のところ買いたいレンズは無いんですがね…うん、たぶんw



2011年4月 1日 23:30 - BinD4ぽちぽち

時間を見つけてはポチポチ弄っています。
まず、このソフトにどれだけの素材が入っているのかを理解しなければーーー
って事で「BinDの教科書」なる書籍を買おうと思ったら売り切れてる上になんだろうね。
取り寄せが出来ないステータスの書店が多くて困った・・・ もう絶版?

仕方がないのでソフトを立ち上げてサンプルページを作成して良さそうな素材を見つけては
どんなパーツ構成なのかな?って見ようとすると「画像へのリンクがありません。」的な
サンプルで使われているSign画像が何処にあるのか判らない・・・
「パーツを組み合わせるだけで簡単に!」って歌うならもう少しパーツ一覧をですね・・・
まぁこの辺の不便さは初代BinDで散々味わったので想定の範囲内だぜ!
ってことで今は自分で片っ端からアイテムを配置した見本ページを作成中でございます。

ぽこぽこ弄っているけど今のところアプリが落ちる事はないのでその辺は進歩してるかも
気になるところはSingとの連動部分は良いけどSignパーツがもうちょっと融通が利いたら○
まぁBinD標準サイズのパーツしか無いので仕方な行っちゃ仕方ないけどねぇ・・・
兎にも角にもどれだけのパーツがあるかを使う側が努力して把握するしかないのよねぇ。
それでもまぁホームページビルダーのCSSモードよりはずっと使いやすいけどね♪





日記アーカイブ
2011年4月
日記カテゴリ
Blu-ray
NEX-6
NIKON D60
NIKON D700
NIKON D800
Xperia
アイドルマスター
コスプレ
デジタル一眼レフ講座
お友達関係
ALLEGORY WORKS
CLUB-FC
StudioRamble
Disaster
D.N.A. Software
ExpensiveNoise
Layer-0
MIDNIGHT MOON
Nonaggression Area
Nothing工房
rough-note
Tentative Name.
High on Hope
Whoopee! Records
メロンパン☆ゆか
明日の夜明
気の向くまま
栗てぃかる。
五分後
坂本美里 Official Web

電脳御殿
日常研究室
箱電話
犯人はK