2009年4月30日 00:03 - 本当に10年前のゲームか?これ

ついにきたーーーーーーー!!けどスティックが無いから永遠とWATCHモードを見る
見ているとやりたくなる>コントローラーでは自分が思っている動くができない>ストレス溜まる
たぶんこの流れになるだろうってことでずっとWATCHモード、WATCHモード、WATCHモード
だらだら2~3時間眺めてたわけですが(病気)、やっぱりすごいなぁオラタン・・・
本当に10年前のゲームか?って思うぐらい普通にみれちゃうわ。
ソウルキャリバーがPSPに登場!『Soulcalibur: Broken Destiny』海外で正式アナウンス
バンナムお得意の完全版商法がついにソウルキャリバーにもやってきた!!
キャリバー4をベースに追加要素を搭載した最新版が携帯ゲーム機PSPで・・・・
もう・・・どうにでもなーれ!
2009年4月29日 21:27 - これが・・・金の力って奴なのか・・・・・
先日買った望遠レンズの性能を比べてみた。
前は暗いところでどれだけ明るく写るのか?っていう実験でしたが今回は画質を比べてみた。
両方とも最大の200mmまでズームして60m先の屋根をパシャリ
左:SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM 希望小売価格(税別):¥79,000
右:NIKKOR AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) 希望小売価格(税別):¥270,000
なんか圧倒的な解像力に笑いが出るなビデオ端子を黄色からD端子にしたような衝撃
D60という低価格帯だから望んでいたようなくっきり感が無いと思っていたが問題は別だった
まぁ画像を50%縮小したらもう差は解らないんだろうけどね・・・・レタッチしてるときの気分?
やっぱり100%サイズで表示したときくっきりしているとテンション上がるわ。
2009年4月29日 20:32 - 銀座に行ってきた
「どこでもいっしょ10周年ありがとう企画 あなたの町へ来るっトロ!行くっクロ!」へGo!!
銀座のソニービルへ行ってきましたよ。 1階入口でいつものみんなが鎮座されております。
ジャンボトロは昔買ったが・・・ジャンボクロは出ないのだろうか?出たのかな・・・?
ソニービル内のスタンプラリーを行うとクジが引けるのですが残念ながらハズレだった。
8FにあるOPUS ハイビジョン・シアターでは200インチでトロステーションが見れるよ!
5月6日には「トロの誕生日」が行われるのでそっちにあわせていくのが良いかも。
2009年4月27日 22:16 - あした会社行ったらGW突入だ!
やっつけにも程があるが最初からこれで良かった気もする
バンダイナムコ、PS3「のびのびBOY」無料バージョンアップ
予想外のバージョンアップ!そういや全然やってねぇな・・・てか一人でも何して良いのかわからんのに4人て…
アニメ「幽☆遊☆白書」Blu-ray BOXの詳細発表
合計147,000円か・・・話数で換算したらCCさくらよりやすい!
でもタイミングが悪かった…今の私は147,000円あったらカメラを買っているのであった。
2009年4月26日 21:01 - 祭りだひゃっほい
人多すぎだろ・・・・常識的に考えて・・・
先日買ったレンズを試そうとしたら土曜日は大雨で外に出るような状況じゃない
泣きながら部屋を掃除したりして過ごしていたのですが今日は快晴だったので撮影にGo!
この2日は地元のお祭りだったので歩道橋から人混みを撮影してみたらあまりの人の多さと
今まで使っていたレンズとは格段に違う綺麗な描写に軽く気持ち悪くなったわ・・・
かなり青がきついのはニコンだから仕方ない所かもしれない・・・
今日一日使っててやっぱりFX機じゃないと70mmスタートは厳しいね・・・中間18-70をどうにかせねば
2009年4月26日 00:26 - 一言だけ・・・
2009年4月24日 00:00 - はっぴーばーすでー とぅーみぃー
自分にプレゼント!AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)購入してしまった!!
やっちゃったね! うん、今時に言うなら「やっちまったなぁ!!」ですよ、まぁ来年見たら
うわっこいつこんなネタを日記に抜粋してるよ!って思うぐらいやっちまってますよ。
ライブハウスで撮影するとき、今まで使っていた18-200mm f3.5-6.3だと暗くてねぇ・・・
かなり使える写真が限られてきたりするのでついつい買ってしまった。
カメラは同じ位置・同じ設定でレンズ変えただけでこんなに違うのよ?
200mm ISO1600(自動) シャッタースピード(1/125) 左f6.3(最小) 右f2.8(最小)
部屋なら明かりをつけるなりフラッシュ使えば済む話なんだけどねぇ…
ライブハウスじゃ無理な話なんでこればかりは腕の問題じゃなく機材(金)の問題だわ
とりあえず週末の撮影が楽しみだなぁ~~~
2009年4月22日 22:15 - 400円を3150円にする錬金術
アニプレックス、「亡念のザムド」をBlu-ray/DVD化
「BDビデオ第1巻」6,300円 第1話「ザムド 陽炎に現る」と第2話「尖端島 思考停止」を収録。
なお、PSNでの配信価格はHD版(6~8Mbps程度)が1話400円うん、みるんだったら400円払うわ・・・
IMAGICA、「うたわれるもの」Blu-rayを単品発売
BOXの52,500円よりも23,100円低価格になっている。BOX買った身としてはスゲー複雑だな・・・ 英語音声の「さのばび~~~~っち!」
には爆笑したけど基本要らないしなぁ、だったら最初から安くして欲しかった・・・・
ヨドバシAKIBAがイメージキャラクターにメイド採用?
山手線の電車涙目・・・
もうこれは買う、買わないじゃない「何個買おうか」っていうレベルで待ち望んだ商品!
ピュアな心を持つ男が『ドリームクラブ』にお試し入店してきたんですよ
ちゃす。電撃オンライン編集部きってのピュアマンこと、てけおんです。彼がピュアマンなら私も大丈夫だな・・・と思ったり思わなかったり・・・・・・
2009年4月21日 22:00 - Re-Flight あの日思い描いてた大人になってない!!
LINDBERG 20周年記念アルバム LINDBERG XX 買ってきた!!
もうね、ほんと当時中学生、大好きだったの!シングル・アルバムは絶対買うし
未だにライブビデオを手元に残してるぐらい熱狂してた・・・何もかもが懐かしい
今、数年ぶりに聞いても当時と変わったところがはっきり解るぐらい聞いてたんだなぁ・・・
としみじみ当時を振り返りむにゃむにゃした気持ちになる今日この頃、平たく言うと歳取った
ニコン、D700とレンズなど購入で2万円キャッシュバック
これはD700後継機D750への準備とみて宜しいのでしょうか!!!!
キャンペーン対象条件がかなりきつい上に2万円という値段で世間的にはしょんぼり・・・
もうちょっとキャッシュバックしてもいい気はするよなぁカメラ22万だし・・・
「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66」配信日決定
ゴールデンウィークはこれで決まりなゲームですよ!そして早くスティックを出してくれ!
2009年4月20日 22:57 - やりたいゲームが無くて困る・・・
めっきりゲームの話題が無いという指摘を受けましたが全く持ってその通りで御座います。
でもさぁ~忙しいとかそんなんじゃなくてね、やりたいゲームが発売されないから仕方ねぇ
バーチャロンが配信されてスティックも発売されればフィーバーですが暫くでないだろうし
あ、家庭用ストIVがアップデートするってんで先日ゴールドメンバーシップを買ったですよ。
あのカード1枚にどんだけでかい梱包してるんだと…しかもプラスティック堅いし・・・
もうあのカードだけ販売してください、お願いしますよ、邪魔でしょうがないです。
新作って訳でも無いがFF7がPSストアで配信されたので購入してみましたよ。
実はワタクシFF7初プレイで御座います、えぇ・・・ 当時PSが買えなかったとかじゃなくて
どうも、当時はあのガタガタポリゴンが許せなくてねぇ・・・だめだったんだよなぁ
今となっては逆に懐かしいレベルのポリゴンっぷりと感じられるので普通にプレイできます。
現在、やっとCMでみた炎の中にセフィロスが居るシーンの所までやってきました。
これ、FF7ACのモデリングでPS3移植とかしてくれないかしら…間違いなく買うわ
2009年4月17日 22:55 - 爆速エンコードができるのか!?
PS3向けH.264エンコーダ「CodecSys CE-10」がNABに登場
前から「あぁ~TMPGEnc For PS3とかでねぇかなぁ・・・」とぼやいている私に朗報!
CodecSys CE-10をインストールしたPCとPS3を接続することで、PS3がアクセラレータとなり、負荷の高いH.264エンコーディングを大幅に高速化することができるようになります。ってことでかなり期待をしているんだが値段が全く書いてないのが不安・・・
ふっつ~~にうん十万したりしてなww
2009年4月16日 21:59 - セフィロス!!セフィロス!!
もう言うまでもなくPS3を持っているなら買え!ってぐらいの鉄板ソフト!
FF13体験版を買うともれなくFF7ACのBlu-ray版が付いてくる!
でもとりあえずセフィロス戦だけは最初に見ておこうと思って再生したらまぁすごいね
建物壊れた煙や血しぶきとか超綺麗!!休日にゆっくり鑑賞しよう。
そしていまからライトニングさんに会ってくる。
う~~~ん・・・・・FF13に過度な期待を持ちすぎたのがわるいのか・・・?
言われてたようにゲーム中はカクカクするね・・・まぁ他のゲームでもよくあるんだが
あぁFFでもこんなかぁっていうかこれだけ待たせてもこれなのかって感じはあるなぁ
期待しすぎなんだろうけどなぁ。
「攻殻機動隊 S.A.C.」の第1&2期シリーズがBD-BOX化
数日前に通販サイトでタイトルだけ出ていて果たして1シリーズ何箱だろう…と震えていたが
各シーズ2箱で合計4箱 お値段各21000円(実売15750円)1シリーズ3万円ちょいか
高いよバカ!!っていう訳でも無いが安い!!!という値段でもなく・・・でもまぁ正直なところ
各シリーズ3巻構成ぐらいにはしてくるんじゃないかと思ってただけに安く感じてはいる
実売で1シリーズ24800円ぐらいが良かったなぁ・・・とりあえず買うか悩もう、CCさくらも全然みてねぇし…
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 1
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 2
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Blu-ray Disc BOX 1
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Blu-ray Disc BOX 2
2009年4月16日 06:44 - まじでーーーー
速報!ただいまゲームソフト次回作を鋭意制作中!
思えば10年前「どこでもいっしょ」発売日にるんるん気分で近所のゲーム屋に開店前に行き
レジに向かったら私以外が全員「パワフルプロ野球」を購入という切ない事もあったさね・・・
トロステーションも面白いけどやっぱり言葉を覚えさせるのも楽しいのですよ。
できればトロステーションの様な会話も作りたい・・・・と思う今日この頃、ワクテカワクテカ
祝、電脳御殿10周年!
次回作発表はこれに合わせてとしか言いようがない!!(関係ありません
2009年4月14日 22:05 - D5000発表~~~!!
NIKON デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル D5000発表!
スペックはなんとエントリーモデルにも関わらず現役の中級機「D90」とほぼ同じ!
そしてD5000にしか無い機能が!!なんとライブビューモニタが動かせる!
低い位置の撮影だと or2 こんな形でファインダー覗いたりライブビューがあっても
角度か辛かったり不便だったのがこれで楽々撮影できて部屋取りにも最適!
撮影モードも「夜景、パーティー、海・雪、夕焼け、トワイライト、ペット、キャンドルライト、桜、紅葉、料理、シルエット、ハイキー、ローキー」とスゲー沢山!桜はかなり気になるなぁ。 散ってしまったが・・・
これで私が期待しているD300の後継機にもバリアングル液晶モニターが搭載される可能性がぐ~~~んと高くなったのでウキウキです。早く発表されないかしら
2009年4月13日 21:31 - 早すぎたwww
実践人物ライティング―「写真の学校」を購入。
スピードライト買ったけど未だに使ってる!!!と実感できるような使用はなく・・・
ライティングの勉強でもしようかと思い買ったのですがまぁ誤算だった
まさか第2章からスタジオで使うような機材の話が始まってやんのwww無理無理w
解説でもライトが3つ4つとか人と同じ高さのレフ板とかもう桁が違って泣いたね
とりあえずは読んだけど私が使うことは無いだろうなぁ・・・的な遠い話じゃった・・・
明日か明後日にNIKON D60の後継機「D5000?」が発表されるらしい
けど私が欲しいのはD300の後継機の方なんだよねぇ、そして発表はないらしいorz
EOS KissX3にどれだけ対抗できる商品なのかは気になるところ、わくわくして待ってます
D5000きたあああああああああああああ
●2.7型バリアングル液晶(Sony見たいに液晶モニタ動かせるよ!)
●Dムービー(動画がとれるよ!)
●画像編集機能が強化
●19のシーンモード
●静音撮影モード(猫写真撮りまくり!?)
●ターゲット追尾AF
●11点AF(3点からミドルクラス同等にパワーアップ!)
●エアフローコントロールシステム、イメージセンサークリーニングシステム
●高感度ISO3200対応
発売が5月1日ということでEOS X3と似たり寄ったりな発売
とりあえずDムービーのサイズとかISO感度1600のノイズ具合次第かな
ちょっと情報が少ないのでまだ判断できないが明日が楽しみですな!!!!
2009年4月12日 21:15 - レインボーブリッジ
夜な夜な車を走らせて、レインボーブリッジなんぞを撮影しにいってきた。
レインボーブリッジの真ん中にある柱みたいなやつ?12時で照明消えるのね・・・
撮影し始めて数分で照明落ちたわ!次回があるときはもうちょい早く行こう
2009年4月10日 23:30 - 月下の夜想曲

世間は満月でございましたが満月を撮るのが難しいですよ!
200mmズームでは思うように近寄れずに月が小さく写ってしまうから月全体の解像度が低い
そうすると月の円が綺麗に出ないのよねぇ・・・500mmとか天体用にカメラを装着??
したら綺麗に撮れるのかしら、解らないことが多いからとても楽しいですよ、えぇ
2009年4月 9日 06:39 - ファミ通評価で3点は変動するよね!
「ツインスティック」の現状について、経過報告させていただきます。
購入することは間違いないのですが、このソフトが映像ソフトとなるかゲームソフトとなるかはツインスティック次第だよなぁ…SS・DCのスティックが5800円で発売されていたのが奇跡だったのか。
「高くなるかも」が9800円なのか鉄騎クラス(2万)なのかIIDXクラス(3万)か…でも話が出る方向になってはいるんでうれしい限りですよ!!そしてそのまま初代OMGも移植してくれ。
2009年4月 7日 22:14 - 結局何の魂を伝えたかったのか・・・
星野奏子 Newアルバム「Prism」買ってきた! ついにメジャーデビューだそうですよ。
弐寺で「太陽 ~T・A・I・Y・O~」とか「月光」とか歌ってたお姉ちゃんです
昔、モー娘。第1回追加オーディションで最終まで残ったりしてたらしい・・・しらなんだ
「D.A.N.C.E.!」が収録されてないのは非常に残念。
まぁそれよりもヴェスペリアっすよヴェスペリア。
正直にいうと360版が発売される前から映画化の話は聞いていました・・・
夏に360で発売して年末年始に映画化かなぁと勝手に思ってたんですけどねぇ
一向に映画の話が出てこないんでもうタイミングとしてはPS3辺り発売してから映画か…
って思い込んでいたのでPS3で出ること自体はあまり衝撃ではないんですが
台詞が倍だのフルボイスだのキャラ追加だのの情報は衝撃だったなぁ
なんだろPS3版も買っても良いかな~って思う程「ヴェスペリア」は良い作品でしたよ
ただ作っている人たちと販売戦略部?がとんだゲス野郎共だったって話なだけよね!
昔は良いゲーム会社だったんだけどなぁナムコ…最近は良いイメージが無いなぁ
開発者が作りたいように作れない会社になったのかどうかはさておきですが
「金を巻き上げるゲーム販売」「金のためなら販売時のコンテンツを削る会社」という認識だなぁ
今度PS3でJRPGが出るらしいが1年後完全版が360で販売というパターンも・・・
そんな不安を双方が抱える訳で結局残るのは会社への不信感なんだよなぁ
2009年4月 6日 23:05 - 頑張ってます!
デジタル一眼レフ専門サイト「GANREF」 会員5000人突破!!
デジタルカメラマガジンを出しているインプレスジャパンが運営するWebサイト
自分の持っているカメラやレンズをリストから登録して写真を投稿!同じ機種を持っている他の人の作品を見たり欲しいと思っているカメラ、レンズで撮影された写真を見て購入判断したりと色々便利です。
GANREFポイントってのがあって集めるとレベルが上がって投稿できる枚数が増えたり
デジタルカメラマガジンのコンテストにそのまま投稿できるシステムなのでレベルが高いわ
そんなこんなで私もひっそり頑張ってます。
HPで公開してる1280*720よりもでかいリサイズしてない奴が見れたりするよ
非会員でも閲覧は可能なのでお気軽にみてくらっさい
2009年4月 5日 23:25 - まぁ恒例ですし


今週末が桜の見頃だ!っていうんで桜を撮りにその辺をフラフラしてきた。
重度ではないが花粉症の気があるので長時間居られないのが切ないわ
2009年4月 4日 23:04 - スピードライト買った!
NIKON スピードライト SB-900を購入~♪着実に写真撮影の機材が揃ってきております。
早い話フラッシュなんだけど、光の量が調節できたり光の向きも変えられたりの優れもの
とはいってもこれからテクニックを学んでいこうかというレベルなんで使用例は後日
カメラに直接付けずにケーブルで離れたところから発光も可能らしいので色々楽しみ
2009年4月 3日 23:28 - かっこええええええええええ
涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 激奏Ver.届いた~~!! 超かっちょええ!!!
ハルヒの他商品はあんまり興味が無いんだけどこれだけ見た瞬間カートに突っ込んだw
ギターの弦一本一本がちゃんとしていて驚いた、お値段以上の出来具合じゃない?
2009年4月 2日 22:35 - ガチンコ三脚を購入
SLIK のProシリーズ 「PRO 700 DX III」を買ってきた。
部屋で使う小さな三脚はあるんだけどね、外で使うような三脚はなく・・・
近々夜桜なんてのも乙かなぁと思って色々探したんだけど候補は2つ
「軽いカーボン三脚」か「重心のしっかりした重い三脚」かで悩みに悩み結局
夜景を撮るならぶれない重心のしっかりした奴だな…ってことでこれにしました。
重さ3,6kgなんで散歩しながらって訳ではなく車でお出かけの際に持って行く用ですな
なんで結局カーボンの軽い1Kgちょいの持ち歩けるレベルのも後々考えよう。
2009年4月 1日 00:00 - もう新入社員が入ってくる時期かよ…1年早すぎ
ミク先生がデジタルカメラの疑問に答えたりするカメラ情報サイト
プレステ2が4月1日から1万円に!
日本の話じゃないがな! 数日前にそんな話があって誰かが2を3に変えて情報が錯綜
本来の情報に戻っただけなんですがね…39800だったのになぁ…
しっかしもう発売されてから9年が経過してんのか、すごいなぁ~10年目でどうなることやら
キヤノン「EOS Kiss X3」の狙いと一眼レフ戦略
ISO1600は汚くなるからつかわないよねー!あははははーなんて話が無くなるのかねぇ
いや、既に最強機種を使っている人たちは体感しているんだろうけどなぁ・・・
「画素画素詐欺」というのは言い過ぎかもしれないがそろそろこれも通用しなくなってきたよね
エントリーモデルでも夜景が低ノイズで綺麗に撮れる日は近いうちにくるのかねぇ。
リードテック、AVC動画エンコードカードにTMPGEncを同梱
更新が止まり、めっきり盛り下がった超解像ボードがTMPGEnc 4.0XP&プラグインもついて
実売価格29,800ってこれ超お買い得じゃねぇか!うらやましい!!
今年もアイレムに期待!
アイレムなら・・・アイレムなら何かやってくれる!