2010年3月29日 23:31 - メチャマジマーチ!
友達が参加しているってんで埼玉県は三芳にある三芳町文化会館へ行ってきた。
マーチングバンドっていう行進したり楽器パープー吹いたり踊ったりの2時間
写真をパシャパシャ撮っていたのですが色々勉強になるね。
楽器によっては右側から撮れなかったり左から撮れなかったり角度的な話から
マーチングバンドだから演奏中も大人数が一斉に動くのであわわあわわしたり(笑
何より20人程が同じ服を着ている中から白黒印刷写真でしか見たことのない人物探したりw
それにしても相変わらず埼玉県の西武鉄道沿線とそれ以外の地域分離が激しすぎる!
所沢の隣町へ電車で行くのに埼玉県入間市と東京都大田区で時間が変わらないんだwww
西武鉄道さん頼むから所沢から東武東上線の連絡線を作ってください秋津いらないので(ぇ
2010年3月27日 21:32 - 自転車用モバイルホルダー
自転車用モバイルホルダーが届いた~~♪
自転車等のパイプに巻き付けて携帯電話やiphone等を固定するアイテム
GPS機能のついたモバイル機器を付けながら走るってのはかなり便利なのではなかろうか
滑り止めシートもついているし、落下防止の足もあるし、何より脇が可動式になっていて
ガッチリ押さえ込めるので色々なアイテムに対応できる優れもの!なんだけど
私の目的は三脚にフォトストレージ EPSON P-7000を固定させる為だったりする。
可動式のおかげで大きいフォトストレージもガッチリ!ありがとう!ありがとう!
桜とかそうなんだけど下から煽るとファインダー覗くの一苦労だしねぇ…
ライブビューも同じ角度になってるから見づらかったりするんだけどこれならラクチン
裏から見るとこんな感じ。 わっかのバンドが頼りなさそうだが意外にがんばる奴
でもまぁこれ以上重いのを乗せるのはちょっとかわいそうかな。
先日、ライブビュー対応機種も増えたことですし、お金に余裕があればどうぞ
2010年3月27日 00:28 - 夜桜見学へ!
夜桜を見に会社帰りに六義園行ってきた!昨日までは5分咲きだったのですが
やっとこさ天気が雨から晴れのち曇りになって今日は一気に7分咲きへ!!
日曜が満開かしら?でもまぁ満開だと人が多くてどうしようもなさそうなので今日です。
夜19時頃雨がポツポツ降り始めたけど人はそこそこ、さすが金曜日だぜ。
桜はかなり色修正かけてますので実際はだいぶ白いです。あと気になっているのは
VAIO ZになってAdobeRGB対応ディスプレイで調整しているので色が変に見えるかも
しだれ桜の周辺は人が多い事もあって三脚の使用が禁止なのでご注意を!
一脚 or 三脚の足を畳んでのなんちゃって一脚はOKなんだけどちょっと厳しいかな
ISO200で高画質を!とかはあきらめた方がいいです。
しだれ桜以外の場所もちょこっとだけ解放されています。
NHKの中継が来ていて、至る所でTV中継用の強い照明が焚かれていたのでラッキー
かなりごっつあん気味に撮影した一枚。
桜以外の木にも照明があたっているので色々歩いて1時間ぐらいはつぶれます
問題は歩く場所が狭いので邪魔にならないように細々と撮影をする必要がw
結局、上がったと思われた雨がまた降り始めたので1時間ほどで退散してしまった。
今週末の夜は混むんだろうなぁ… けど一見の価値はあるのでお暇なら是非!
2010年3月22日 13:52 - お台場ウォーターイルミネーション

お台場のウォーターイルミネーションを見てきた!
年末やっていた奴が期間限定で復活ってことでカメラもって行ったのですが・・・・
極寒+強風+海風という最凶のコンディションの中震えながら撮ってました
ちょっと風が強くて何が写ってるのかよくわからないことも多々…失敗だったわ
あと、噴水のしぶきがこっちまで飛んできて終わった頃には口周りがほのかにしょっぱいw
もうちょっと天候穏やかな時に行きたい、というか夏にやって欲しい…
2010年3月11日 19:29 - CP+2010行ってきた!
カメラと写真の総合展示会「CP+」に行ってきた!
去年からカメラのイベントに行きたい行きたいと思っていたがタイミングが合わず今日に至る。
今回はタイミングがよすぎて用事のある場所から歩いて5分とかもう行くしかないだろ!
やっぱりメインはこれ!PENTAXの中判デジタル一眼レフ「645D」体験会
4000万画素というアホみたいなステータス極振りの素敵カメラでございます。
さっそく2~30分並んで触らせてもらいましたが印象としては「もっさり」
1枚の写真をゆっくり、じっくり、確実に撮る人用ですね、社員曰く風景メイン
センサーサイズは大きいはずなのにISOは基本1000まで拡張で1600までと発展途上?
「写真1枚で100MB」と騒がれていたがあれは写真データを編集する際に一旦TIFFにしたと時のファイルサイズで実際SDカードに記録されるRAWは50MB程度だそうです。それでも大きいんだけどね、触ることの出来るカメラにはSDカードが入っていないので画像データはカメラ内のメモリに入るから多少は高速だとおもうんだけど…撮影して画像が格納されるまで2秒間ぐらいで画面確認の為に再生するのに3秒。そういう所も含めてスローライフなカメラですわ。シャッター音は「しゃっ...こん♪」
ソニーの新型ミラーレス機は残念ながらモックのみでした。
一応なんか重りが入っていたのですがかなりズッシリ感がありました。
あれは完成品と同じ重さを想定しているのだろうか?ちょっと重いきがする。
まっしろな発砲スチロールみたいな見てくれなのが悪いのかね
個人的に気になっているのは「PEN」シリーズなんだよねぇ
こう見てもやっぱり女の子にぴったりなかわいいデザインしてるよなぁ~~
ニコンも見習って欲しいわぁ、女子カメラのコンテンツは良いんだけどカメラ本体がねw
そんなニコン様は新型デジタル一眼を発表!!!!ということはなく淡々としてたorz
平日なんで流石に人は少なかったけど、それでも各ブースで撮影イベントが始まると
ものすごい人だかりが出来るので土日はもっとすごいんだろうなぁ…といった感じ
普段使うことのないA3プリンターとか色々夢の機材が揃っていて社員も居る!
いろんなことを聴くのにはかなり便利な会場でございました。
おすすめはニコンブースの「JUNKO KOSHINO collaboration stage」(次は土曜日)
外人のモデルさんが半端無かった… 異次元空間だわ
2010年3月 9日 23:23 - 豪雪!!
今年度最強の雪が…豪雪ですよ豪雪!!5~6cmは積もっているんじゃないか?
明日会社行けるのか?ってぐらいだがなんだかんだで朝になると止んでいるのよね
そして何より西武鉄道が頑張る頑張るw たまには休んでも良いのよ…ほんと
そんなこんなで雪を無駄にするのもなんなんで写真を撮ってきたというか撮った
でもあまりの寒さに画像を確認すらせずに数枚シャッターを切って退散、寒い…寒い。
2010年3月 4日 20:34 - 光あれ!
スピードライト(外付けフラッシュ)SB-600を購入♪
メインでSB-900を持っているのですがリモートで多方向からの同時発光がしたくて…
SB-900をもう一台買うにはちょっとお値段が張るのでSB-600で代用
これでちょっと物撮りの光回しが楽になることを祈ろう…