2008年5月17日 21:31 - HD時代はダブルHD時代へと突入

HiVi6月号 特集「PS3は最強のBDプレーヤーになったか?」
4月15日に行われたPS3バージョンアップで対応した「DTS-HDMA」について特集されてます。
ゲーム機としてはさっぱりなPS3ですが、AV機器としてはやっぱりすばらしいの一言に尽きるマシンですな。
Blu-ray再生機を単体で買った方がそりゃ画像は綺麗かもしれないがPS3だって負けず劣らずですよ。
ゲーム情報関連の叩かれっぷりが嘘のようなAV雑誌のべた褒めっぷりは異常ですw
かく言う私もPS3をAV機器としてすげーなーと思うまでに整えた環境が

REGZA Z2000 37インチ 画面1920*1080搭載 HDMI搭載 約15万
 ※これでDVDの映像は汚い&D端子が所詮はアナログ信号だという現実を知る

DENON AVC-3808+スピーカ HDMI搭載 各種最新オーディオフォーマット対応 約25万
 ※光デジタル端子が古いことに気づく(遅 Blu-rayで使われているロスレス(非圧縮)オーディオを体感

なんだかんだで40万PS3入れたら50万近く使ってんだな... PS3時代の敷居の高さは半端ねぇなw
HDオーディオはマジですごい、数値の話だけでいうとDVDの映像のビットレートがやれ5~8Mbps
とか言っているのにDTS-HDMAの音声ビットレートが4~6Mbpsとかですよ!凄いにも程がある
映像面ではやれ小さい文字がBlu-rayで読めるようになった様に音声でも足音とか小さな音も聞こえたりね
AKIBAヨドバシとかでPS3とAVアンプ使ったデモ機とかないかね・・・



デジタル写真投稿サイト【GANREF】



日記アーカイブ
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
日記カテゴリ
Blu-ray
NIKON D60
NIKON D700
Xperia
アイドルマスター
コスプレ
デジタル一眼レフ講座
お友達関係
ALLEGORY WORKS
CLUB-FC
StudioRamble
Disaster
D.N.A. Software
ExpensiveNoise
Seraphim
Layer-0
MIDNIGHT MOON
Nonaggression Area
Nothing工房
rough-note
Tentative Name.
High on Hope
Whoopee! Records
明日の夜明
気の向くまま
栗てぃかる。
五分後
坂本美里 Official Web

電脳御殿
日常研究室
箱電話
犯人はK