2011年3月11日 20:42 - わりとマジで死ぬかと思った

皆様無事で生きておりますでしょうか?
私は現在「ドルアーガの塔」こと池袋サンシャインで働いているわけですが
一応、関東大震災の3倍規模の地震に耐えられる構造らしいのですが
普段はちょっとの地震でもゆっくり大きく揺らすレベルで地震が終わるわけですが
初めて立っていたらバランスを崩すレベルの揺れを体感して「あ、このビルダメかも・・・」
と、本気で思った次第であります。 結果無事だったのですが本当に怖かった。


エレベーターも止まり、外に出るには約40階近い階段を下りなければいけないわけで
館内にはしきりにこのビルは安全です宣言の放送は流れるわでもう大変
ツイッターで安否確認しながら外を眺めていると下の球場にひとが集まり出したり


千葉県のコンビナート火災が池袋から観測できたり、前の職場の隣ビルが燃えてたり・・
なんというか凄いことになっているなぁ~って感じでしたね。


今現在のエレベーターが止まっているわけで・・・しかしお腹はすくわけですよ
エレベーターが動いたら確実にコンビニ商品が壊滅状態になる!!!
ということで仕方なく階段を下ることに… ※途中の階で撮影
テクテク下っている間にクロネコヤマトのお兄さんと合流して仲良くなってしまった。
大きな荷物抱えて階段を下るだなんて偉いなぁ~ほんと


これが・・・・緊急事態という奴か!!!
おにぎりが全滅だった…それでもまだお弁当系はそこそこ余っていたので
社員の非常食として買えるだけ買ってまぁ適当に会社の費用で落とせばいいか!


コンビニってレベルじゃない程の買い物をして・・・・・・ また40階近い階段を上がるorz
結局会社に戻る頃には ぜーぜーはーはーして ご飯食べる状態じゃなくなっていたw
そして今現在も電車が動きそうにないので今日は会社にお泊まりかなぁ・・・・



2011年3月 9日 12:33 - 結局iPad1(64GB)を買ってもうた・・・ 追記


結局iPad1(64GB)を買ってもうた・・・ iPad1を買うかiPad2を買うか迷いまくって ぐぬぬ
最大、処理速度2倍・グラフィック速度9倍という言葉が私の邪魔をする…
悩んでもしょうがないからとりあえず現行のiPadで不満が無いか調べる為
上司の使っていないiPadを拝借してiPadでやるであろう動作を実機で確認


Camera Connection Kitを使ってファイルを取り込んでみる
色んな方からSDカードが読めるよ!って話だけは聞かされていたんで
あぁ・・・CFカードは無理なんだってずっと思っていたんだけどどうやらUSB接続が可能で
CFカードリーダーも認識するって言うことを聞いて早速ヤマダで買って実行してみた。


とりあえずSDカード SANDISKのExtremeIII(8GB)を挿してみると普通に認識されました。
1:RAWファイル (12-14MB : 4256*2832px)
2:JPGファイル (2-3MB : 4256*2832px)


んで本題のCFカードをBUFFALOのBSCRA26U2に挿してUSB接続してみる。
SANDISKのExtreme IV 16GB (45MB/s)のカードは問題なく認識!


Extreme Pro 32GB(90MB/s)のカードは電源供給不足で認識されなかった・・・
まぁこれはiPadじゃ無くてカードリーダーの問題なので電源供給できるリーダーを
サクッと調達すれば問題ないんじゃないかな。 ダダさんのサイト参照


そんな訳で電源供給できるUSBケーブルをビックカメラで調達してきて実験再開
電源はXperia用に持っていたJust Mobile PP-08 4400mAhを使用してみた。


ちゃーんと表示されて一安心♪ iPadを使うために遅いExtremeIVを使うのはなぁ~って
思っていたのでこれで心置きなく写真が撮れるぜ~♪

iPadの画像表示に関してもストレスを感じることなくすらすら動くのには驚き
現行の処理速度でまったく問題ないし、発色についても不満はないので
ディスプレイ仕様が変わらないiPad2を買う必要性があまりない気がしてきた…
フォトストレージ・フォトフレーム的な使い方をするのが主なので
Picasaに上がっている配布用の調整済JPGデータが大体5GBぐらいなのと
ライブハウスの撮影が大体16GBなんだけどこの前のスタジオ撮影で撮った容量が
32GB近い容量だったので余裕を見て64GBだなぁ~と心に決めて後は買う店だな!
って思ってたらAppleの整備品64GBの在庫が復活したので思わず即決済
iPad2より2万円安いのは魅力というか2の新仕様に2万円出せないのが現実かな

EPSONのフォトストレージP-7000も持っているけどあっちは完全にタンクですな
画像の確認はできるけども、お世辞にも表示が早いとは言えないからなぁ
SSDに換装してみたけどもそれでもローディング時間が気になるレベルだったし
そう考えると確認もすばやくできて、画面も大きい、拡大・縮小処理も滑らか
インターネットもゲームもできるiPadは最強のカメラ関連アイテムじゃなかろかw
前にライブの打ち上げ中に出演者の女性に写真転送したiPadをそのまま渡したら
特に説明することも無く操作してたので「ありがとうApple様」って感じだった。

後はiPadへ自動的に転送される仕組みが出来上がれば最高なんだけど
あの転送速度ではカメラから直接だと転送待ちで撮影できないだろうし・・・
LightRoom3のテザー撮影で一旦、自動レンズ・色調補正させたほうが良いしね。
とりあえずRatina積んだ高解像度iPad3が出るまではiPad1でがんばるよ!



2011年3月 7日 22:18 - え・・・・雪・・・!?

朝っぱら雨だったんだけど会社着いたらなんか外が白いなぁ~と思ったら雪でやんの
3月に降る雪がそんなに珍しくなってないのが恐ろしいな…日本どうなっちゃうんだw
去年だっけ?4月の雪が降ったのは、どこのミンキーモモだよって話ですよ、おっさんですよ。

それにつけてもiPadが欲しい… iPad2を買おうか 安くなったiPad1を買おうか悩み中
2を買ったら3が出てRatinaディスプレイ積んだの見て絶対欲しくなるだろうしなぁ~
実は所詮写真関連しか使わないだろうから1でもいいんじゃなかろうか?というね・・・・
って悩んでもしょうがないので上司が使ってないiPad1を借りてきて写真入れたり実験実験
カメラコネクション買ってきたんだけど CFカードリーダー挿してみたんだけどなんということ!
SANDISKのExtreme IVは認識したけど ExtremeProは電源足りない言われたわぁ…ショック
一応RAWファイルを読み込ませてみたけどストレス無く表示されるからこれで良いのかも...
このまま64GB買ってしまおうかしら、ぐぉぉぉぉ どうしたら良いんだぜ。



2011年3月 6日 18:06 - MusicKnotLegend Vol.34

佳織みちる
新年1発目のライブ「MusicKnotLegend Vol.34」のライブ撮影に行ってきた~
3ヶ月ぶりのMKLで久々のはずなんだけど先週、真理絵さんのライブに行ったから
懐かしい感じが全くしないですなw

今回はいつもの一眼撮影とは別に先日買った3Dデジカメのテスト撮影してみた。
夜景モードでノーフラッシュ撮影可能なレベルなのでちょっと驚いた、性能いいわぁ
逆光には弱くて光源から縦に1本光のラインが走るんだけど動画の場合はこの縦ラインが
水滴の様に上からキラキラ落ちてくるのでちょっと格好良かったりします。

唯一の問題は電池の消費がものすごく早い・・・ 驚くほど早い・・・
150~60枚あたりで電池が無くなるのはねぇ。 旅先では予備の電池が必須ですなぁ。



2011年3月 3日 22:47 - 3Dカメラ PINEPIX REAL3D W3ゲット


FUJIFILM 3Dデジタルカメラ FinePix REAL 3D W3 FX-3D W3ゲット~♪
前からちょっと気になっていたんだけど3DSが発売されたことである程度配布出来る
環境が整ったんじゃないか?って事で入手してみた。

3DSのSDカード引っこ抜いてデジカメにセットしてそのまま撮影。
終わったらSDカードを3DSに戻すだけで後は3DS本体が勝手に画像を認識してくれて
3DS上で【綺麗な】3D映像が見れちゃうのは素敵ですな!!
でもファイルサイズが1枚3~4MBなので画像開くのに4~5秒待つのはちょっと切ない
カメラ側で解像度を最小(1920*1080)にして撮影すればちょっとは早くなるかもね。

ちょっとしばらく持ち歩いて3DSとの相性を確認してみたい。



2011年3月 3日 09:55 - ipad2発表されたわぁ~

Apple ipad2

3月25日発売の「iPad 2」を高解像度画像付きで徹底解説
「iPad 2」を正式発表、薄型軽量化で処理速度向上、ホワイトモデルの登場も
アップル、薄く速くなった「iPad 2」 ~カメラ2台内蔵で「Face Time」対応
Apple、薄型化/720pカメラ搭載した「iPad 2」-9.7型IPS液晶は継承。日本では25日発売
米Apple、「iPad2」を発表。薄型軽量化されパフォーマンスアップ
iPad 2 vs. 初代 iPad 仕様比較チャート、変更点まとめ
動画:iPad 2 実機ギャラリー、高速 & なめらか動作を確認
アップル、従来iPadの直販価格を1万円以上値下げ

そんなわけで朝の3時から発表会の実況を見ながらみんなでわいわいしていたわけですが
期待されていたRatinaディスプレイや解像度が倍という話は残念ながら無かったですねぇ
まぁそれでもデュアルCPUで最大2倍の処理速度、グラフィックは最大で9倍速いってのは
ちょっとテンションあがるわね。 33%の薄くなってiphone4より薄い8.8mmになったり
重量も約10%の軽量化、んでもって駆動時間は変わらないというのはすばらしいこってすよ
あとホワイトモデルが発売日にちゃんと出るっぽいのでWi-Fi版 64GB ホワイトを買おうかな。
発売日が3月25日と予想以上に早かったので今月末がスゲー楽しみ!早く予約したい!



2011年3月 2日 20:45 - 売れてる・・・はずなんだが・・・

3DSのすれ違い通信に反応が無い件について・・・
DQ9とかポケモンとか通勤往復中に50~60当たり前だったんだけど
びっくりすることとに月・火と2日間移動中つけっぱなしですれ違った人数1人って
いったいどういうことなんだってばよ!? 昨日初めてスト4ユーザーとすれ違ったわ!
早く100万台ぐらい売れてくれないとこの手のコンテンツはさびしすぎて死んじゃう・・・

今日はじめて知ったんだけど3DSと友達登録なんて機能あったのね。
友達がオンラインかどうか判るんだけど、メッセージは送れそうにないし
撮った写真が送れるわけでもないし・・・ 遊んでいるゲームが判っても話しかけられないw
この辺はアップデートでどうにかしてほしいっていうかどうにかなるんだよね? ね??

いよいよ今夜Appleが発表会を実施、「iPad 2(仮)」の登場なるか
いよいよipadを購入する日が来るのか・・・ 胸が熱いな!これでipad2じゃなかったら号泣
深夜3時の発表会を見るか見ないか迷ってる。 朝にはAppleのサイトで注文できるのかしら?





日記アーカイブ
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
日記カテゴリ
Blu-ray
NIKON D60
NIKON D700
Xperia
アイドルマスター
コスプレ
デジタル一眼レフ講座
お友達関係
ALLEGORY WORKS
CLUB-FC
StudioRamble
Disaster
D.N.A. Software
ExpensiveNoise
Seraphim
Layer-0
MIDNIGHT MOON
Nonaggression Area
Nothing工房
rough-note
Tentative Name.
High on Hope
Whoopee! Records
明日の夜明
気の向くまま
栗てぃかる。
五分後
坂本美里 Official Web

電脳御殿
日常研究室
箱電話
犯人はK