2009年7月29日 14:40 - 夏休み前半終了
夏休み前半が今日で終了… 昨日撮った写真をちょこちょこ弄る昼下がり・・・
あぁ…塊魂結局クリアしなかったな、トロに至ってはまだ3話ぐらいしか進めてないしw
暇になった暇になったでやる気が起きないのは病気だよなぁ・・・
ふだんはやれ時間が無いだの言ってるのにねぇ・・・時間巻き戻らないかなぁ~w
花火写真あれこれ健忘禄
・花火が始まる前に場所を確保して三脚を伸ばして立てておく!
・なるべくその場所に居た方が良いのでブルーシートor椅子を用意!
・3~4秒シャッターを開けっ放しにするので三脚は必須
・カメラがぶれないようになるべく重い三脚が良い軽い三脚の場合は重りが◎
・シャッターを押す動作でカメラがぶれるのでリモコン(レリーズ)があった方がよい
・シャッタースピードはBULBに設定して3~5秒ぐらいで撮る。
※それ以上だとノイズリダクション処理待ちで撮影できない時間が増えるので
・ISOは100/200/400程度でOK
・レンズのAF機能をOFF(マニュアル)にして、フォーカスは無限遠に会わせる。
・絞りは最低でも5.6ぐらい、写真の出来映えを見て明るかったら絞って暗くする
・あとは神に祈るだけ
2009年7月28日 23:08 - 火薬田ドン!
夏休みもあと2日…近所の自衛隊「入間基地」の納涼祭に行って来た。
毎年毎年、何故か社会人的には平日にやりやがるので帰りの電車から見えたりするんだが
生まれて初めて会場の入間基地まで足を運んだわ…
花火待ちの時にカメラを持ったおじいちゃんに話しかけられて仲良くなったわw
今日は天気があまり良くなく、昼過ぎにチョロチョロ雨が降ったりして曇り空・・・
20:30から開始予定の花火が20:00頃から降り出した小雨により15分前倒しに♪
それと風が強くて写真見て解るように思いっきり流されてます・・・・
もうちょい丸い花火が撮りたかったわ… 別の花火大会に行ってみるかなぁ…
2009年7月20日 20:09 - そうだ、秩父へ行こう
1週間前にあまりにも熱く「うへぇ・・・かき氷を食いたい・・・」
と思い、調べて出てきたのが秩父は長瀞にあるカキ氷屋「阿左美冷蔵金崎本店」
連休中に行くぞ!!と心に決めたがまさか曇り空でそんな熱くないとはおもわなんだ…
しっかしこの田舎くんだりのカキ氷屋の午後2時にまさか140~50人並んでいるとは!
1時間ちょい並んだのでカンカン照りだったら大変だったわ・・・
ワタクシ、「限定」という言葉に非常~~~~に弱いわけでして・・・
レトロな雰囲気店内と涼しげな店外と分かれていますが、何処に案内されるかは運次第
おっちゃんが一つ一つ丁寧に削っております。 歯ブラシ、何に使うんだろう・・・
でど~~~ん!でどでど~~~ん!! まんが日本むかし話級のてんこ盛り!!
私の頼んだ「乙女の苺ミルク」は苺シロップと練乳が別々になっているのですが
カキ氷にありがちな「シロップ少ない!」という事は無くむしろ多すぎ!ってぐらい
たくさんシロップがかけられていてGOOD!!! この写真でも1/5ぐらいしか使ってません
氷の食感がとてもなめらか!そしてなんだろ頭が痛くなったり急に体温が落ちたりしない
これだけ氷を食えば痛くなりそうなもんなんだがなぁ・・・ふらっと長瀞に来たら食うべし!
車の場合は近くの駅やガソリンスタンドに500円で駐車できます。
2009年7月12日 22:10 - 「家を出るのがかったるいでござる」の巻
暑いなぁ~ かったるいなぁ~ 家出たくないなぁ~ でもカメラは弄りたい
なので庭先で事を済ませる体たらくっぷり…そういえばマクロレンズを全然使ってないな
ってことでマクロレンズを装着して家を出たらテフテフ襲来!でも50mmマクロなので
思ったより近づけなくて涙目… もうちょっと近づいたんだけど飛んで逃げてしまった…
100mmあたりのマクロが必要なのかねぇ~ 使用頻度が少ないだけに悩む所だわ
小指のさきっちょ程度の小さい花にチャレンジするが風でかなりフラフラ……
マクロだとちょっとのズレでピントがボケボケになったりとかなり難しいわ
霧吹き使って水玉を作ってみたが、花びらが黄色なんで見づらいね…難しいなぁ