2009年4月29日 21:27 - これが・・・金の力って奴なのか・・・・・

先日買った望遠レンズの性能を比べてみた。
前は暗いところでどれだけ明るく写るのか?っていう実験でしたが今回は画質を比べてみた。
両方とも最大の200mmまでズームして60m先の屋根をパシャリ

左:SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM 希望小売価格(税別):¥79,000
右:NIKKOR AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) 希望小売価格(税別):¥270,000

なんか圧倒的な解像力に笑いが出るなビデオ端子を黄色からD端子にしたような衝撃
D60という低価格帯だから望んでいたようなくっきり感が無いと思っていたが問題は別だった
まぁ画像を50%縮小したらもう差は解らないんだろうけどね・・・・レタッチしてるときの気分?
やっぱり100%サイズで表示したときくっきりしているとテンション上がるわ。



2009年4月29日 20:32 - 銀座に行ってきた


「どこでもいっしょ10周年ありがとう企画 あなたの町へ来るっトロ!行くっクロ!」へGo!!
銀座のソニービルへ行ってきましたよ。 1階入口でいつものみんなが鎮座されております。


ジャンボトロは昔買ったが・・・ジャンボクロは出ないのだろうか?出たのかな・・・?
ソニービル内のスタンプラリーを行うとクジが引けるのですが残念ながらハズレだった。
8FにあるOPUS ハイビジョン・シアターでは200インチでトロステーションが見れるよ!
5月6日には「トロの誕生日」が行われるのでそっちにあわせていくのが良いかも。



2009年4月26日 21:01 - 祭りだひゃっほい


人多すぎだろ・・・・常識的に考えて・・・
先日買ったレンズを試そうとしたら土曜日は大雨で外に出るような状況じゃない
泣きながら部屋を掃除したりして過ごしていたのですが今日は快晴だったので撮影にGo!
この2日は地元のお祭りだったので歩道橋から人混みを撮影してみたらあまりの人の多さと
今まで使っていたレンズとは格段に違う綺麗な描写に軽く気持ち悪くなったわ・・・


かなり青がきついのはニコンだから仕方ない所かもしれない・・・
今日一日使っててやっぱりFX機じゃないと70mmスタートは厳しいね・・・中間18-70をどうにかせねば



2009年4月24日 00:00 - はっぴーばーすでー とぅーみぃー


自分にプレゼント!AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)購入してしまった!!

やっちゃったね! うん、今時に言うなら「やっちまったなぁ!!」ですよ、まぁ来年見たら
うわっこいつこんなネタを日記に抜粋してるよ!って思うぐらいやっちまってますよ。

ライブハウスで撮影するとき、今まで使っていた18-200mm f3.5-6.3だと暗くてねぇ・・・
かなり使える写真が限られてきたりするのでついつい買ってしまった。
カメラは同じ位置・同じ設定でレンズ変えただけでこんなに違うのよ?

200mm ISO1600(自動) シャッタースピード(1/125) 左f6.3(最小) 右f2.8(最小)

部屋なら明かりをつけるなりフラッシュ使えば済む話なんだけどねぇ…
ライブハウスじゃ無理な話なんでこればかりは腕の問題じゃなく機材(金)の問題だわ
とりあえず週末の撮影が楽しみだなぁ~~~



2009年4月14日 22:05 - D5000発表~~~!!

NIKON デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル D5000発表!

スペックはなんとエントリーモデルにも関わらず現役の中級機「D90」とほぼ同じ!
そしてD5000にしか無い機能が!!なんとライブビューモニタが動かせる!
低い位置の撮影だと or2 こんな形でファインダー覗いたりライブビューがあっても
角度か辛かったり不便だったのがこれで楽々撮影できて部屋取りにも最適!
撮影モードも「夜景、パーティー、海・雪、夕焼け、トワイライト、ペット、キャンドルライト、桜、紅葉、料理、シルエット、ハイキー、ローキー」とスゲー沢山!桜はかなり気になるなぁ。 散ってしまったが・・・

これで私が期待しているD300の後継機にもバリアングル液晶モニターが搭載される可能性がぐ~~~んと高くなったのでウキウキです。早く発表されないかしら



2009年4月13日 21:31 - 早すぎたwww


実践人物ライティング―「写真の学校」を購入。
スピードライト買ったけど未だに使ってる!!!と実感できるような使用はなく・・・
ライティングの勉強でもしようかと思い買ったのですがまぁ誤算だった
まさか第2章からスタジオで使うような機材の話が始まってやんのwww無理無理w
解説でもライトが3つ4つとか人と同じ高さのレフ板とかもう桁が違って泣いたね
とりあえずは読んだけど私が使うことは無いだろうなぁ・・・的な遠い話じゃった・・・

明日か明後日にNIKON D60の後継機「D5000?」が発表されるらしい
けど私が欲しいのはD300の後継機の方なんだよねぇ、そして発表はないらしいorz
EOS KissX3にどれだけ対抗できる商品なのかは気になるところ、わくわくして待ってます

D5000きたあああああああああああああ
●2.7型バリアングル液晶(Sony見たいに液晶モニタ動かせるよ!)
●Dムービー(動画がとれるよ!)
●画像編集機能が強化
●19のシーンモード
●静音撮影モード(猫写真撮りまくり!?)
●ターゲット追尾AF
●11点AF(3点からミドルクラス同等にパワーアップ!)
●エアフローコントロールシステム、イメージセンサークリーニングシステム
●高感度ISO3200対応

発売が5月1日ということでEOS X3と似たり寄ったりな発売
とりあえずDムービーのサイズとかISO感度1600のノイズ具合次第かな
ちょっと情報が少ないのでまだ判断できないが明日が楽しみですな!!!!



2009年4月12日 21:15 - レインボーブリッジ


夜な夜な車を走らせて、レインボーブリッジなんぞを撮影しにいってきた。
レインボーブリッジの真ん中にある柱みたいなやつ?12時で照明消えるのね・・・
撮影し始めて数分で照明落ちたわ!次回があるときはもうちょい早く行こう



2009年4月10日 23:30 - 月下の夜想曲


世間は満月でございましたが満月を撮るのが難しいですよ!
200mmズームでは思うように近寄れずに月が小さく写ってしまうから月全体の解像度が低い
そうすると月の円が綺麗に出ないのよねぇ・・・500mmとか天体用にカメラを装着??
したら綺麗に撮れるのかしら、解らないことが多いからとても楽しいですよ、えぇ



2009年4月 6日 23:05 - 頑張ってます!

デジタル一眼レフ専門サイト「GANREF」 会員5000人突破!!
デジタルカメラマガジンを出しているインプレスジャパンが運営するWebサイト
自分の持っているカメラやレンズをリストから登録して写真を投稿!同じ機種を持っている他の人の作品を見たり欲しいと思っているカメラ、レンズで撮影された写真を見て購入判断したりと色々便利です。
GANREFポイントってのがあって集めるとレベルが上がって投稿できる枚数が増えたり
デジタルカメラマガジンのコンテストにそのまま投稿できるシステムなのでレベルが高いわ

そんなこんなで私もひっそり頑張ってます。
HPで公開してる1280*720よりもでかいリサイズしてない奴が見れたりするよ
非会員でも閲覧は可能なのでお気軽にみてくらっさい



2009年4月 5日 23:25 - まぁ恒例ですし




今週末が桜の見頃だ!っていうんで桜を撮りにその辺をフラフラしてきた。
重度ではないが花粉症の気があるので長時間居られないのが切ないわ



2009年4月 4日 23:04 - スピードライト買った!


NIKON スピードライト SB-900を購入~♪着実に写真撮影の機材が揃ってきております。
早い話フラッシュなんだけど、光の量が調節できたり光の向きも変えられたりの優れもの
とはいってもこれからテクニックを学んでいこうかというレベルなんで使用例は後日
カメラに直接付けずにケーブルで離れたところから発光も可能らしいので色々楽しみ



2009年4月 3日 23:28 - かっこええええええええええ


涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 激奏Ver.届いた~~!! 超かっちょええ!!!
ハルヒの他商品はあんまり興味が無いんだけどこれだけ見た瞬間カートに突っ込んだw
ギターの弦一本一本がちゃんとしていて驚いた、お値段以上の出来具合じゃない?







日記アーカイブ
2009年4月
日記カテゴリ
Blu-ray
NIKON D60
NIKON D700
Xperia
アイドルマスター
コスプレ
デジタル一眼レフ講座
お友達関係
ALLEGORY WORKS
CLUB-FC
StudioRamble
Disaster
D.N.A. Software
ExpensiveNoise
Seraphim
Layer-0
MIDNIGHT MOON
Nonaggression Area
Nothing工房
rough-note
Tentative Name.
High on Hope
Whoopee! Records
明日の夜明
気の向くまま
栗てぃかる。
五分後
坂本美里 Official Web

電脳御殿
日常研究室
箱電話
犯人はK