2010年7月27日 22:44 - 入間基地花火大会
昼頃に花火大会の存在を知ったわ、そういえば去年もちょうど夏休みだったな…
そんなこんなで暇なんで撮影に行ってきたよー。
去年は雨が降るか降らないかギリギリで結局小雨だったけど今年は快晴だった
今年は去年と変えて70-200mmをもって行って地上物無しの花火だけを撮影してみた。
2010年7月27日 05:58 - 夏休みでござい
夏休みなんで普段出来ないことが出来るぜ!伊集院光の深夜ラジオが聴ける~~
んでそのまま朝の日の出撮影なんて無茶も出来る~♪ ってことで出かけてみた。
朝4:30ともなると人も車も少なくて快適だなぁ、1時間ほどフラフラして帰る。
現像する気力も尽きたのでそろそろ寝ます(6:15)
2010年7月25日 22:42 - 集中豪雨写真
秩父地方に大雨・洪水注意報が出てたので外を見てみたら夕焼け空になんか禍々しいものが
どう見ても集中豪雨です、本当にありがとうございました。
もうちょっと近く+日中に撮ってみたいなぁ~
2010年7月25日 21:31 - 昨日の日記だけどな!!
昼過ぎに大島地区へ、あづい・・・・ものっそい暑い
猫様がエレベーターホールでぐったり寝ていたw
カメラ近づけても動く気力がないのか顔だけこっち見る状態・・・それぐらいあつかった
んで、夕飯は大島・東大島の間にあるイタリアンレストラン「なかいち」へ
身内の中では有名な美味いイタ飯屋でついになかいち童貞を捨てる日が来たのかと感動
昼食を食べてなかったのでモリモリ食べた、パスタが美味かった!
飯を食い始めたのが5時ぐらいだったので、早めの解散
乗り換え駅の岩本町(秋葉原)でちょっと用事を片付けながらフラフラ写真撮影
UDXの端っこでDS縦持ちな方々を5~6人固まっててちょっと・・・ね・・・ロケテ終わりかな?
その後は昨日の雷撮影してたのでした。
2010年7月24日 23:28 - おわた!
一日中ふらふらしてたらお父様から写メールがきて、今雷がすごいとのこと
何がすごいって4年前のWillcom携帯でばっちり落雷の柱が写ってやんのwww
どんだけタイミングが良いんだお前はwwwと思いながらもワクワクして帰宅。
途中、水樹奈々ライブ帰りの方々とすれ違ったりライブで電車が遅延したり・・・
もう、おわっちゃったかなぁ~と思いながら帰っていたらものスゲー閃光がががががが
とりあえずダッシュでカメラをセッティングしてパシャパシャ撮ったらもう明日破滅するんじゃ?
ってぐらいの写真が撮れたので満足!
まぁ今日ふらふらしていた事は明日書こう、とりあえず暑かった・・・
2010年7月19日 19:49 - あづいなぁ
あぢーーーーーーー!!! 気温36度って何だよ!!
外に出るのは自殺行為なので家で白騎士物語を進めるダメ人間っぷり
お影でそろそろ1の最後の方までやって参りました。 やっと、やっとくぎゅに会える!!
夜19:30頃、ふと空を見たらマジックアワーだったのでパシャパシャ撮ってみた。
夏の空は綺麗で良いわぁ~ この時間ぐらいから外で買い物をしたくなるのよね。
2010年7月12日 21:57 - 撮影ライフな週末
土曜日は何となくこんな青空の写真が欲しいっては無しが転がってきて、まぁ暇だしなんか目的があると意外に楽しいので二つ返事で外に出てみたら青空が絶望的で泣けてきたがとりあえずぼーっと公園のベンチに座っては空にカメラを向けてパシャパシャ撮ってはまたボーッとっする・・・そりゃぁ怪しさ満点な時間を過ごしましたがこれだ!っていうタイミングもなく終了…orz
まぁ個人的には全く関係ない写真が撮れたので問題ないんですけどね!!(酷い
関東で太陽が拝めるのはいつの事やら……
惜しいんだよねぇ…青空はあるけど太陽は別のところで雲に隠れているとか・・・
こればっかりは山籠もりしている仙人では雲が消したりはできないのよよよ。
写真て2:3だったりWeb用に4:3だったり16:9だったりして「縦・横」があるけど
CDのジャケットって■だからほぼ1:1な訳で、普段そんな真四角を意識して撮ってねぇ!
ってことでまぁお勉強になることは沢山あるね、何事も経験だぁなと反省をしながら寝る
2010年7月11日 08:18 - Nikon 新作くるのか?
ニコンが新型一眼を来年度までに投入へ、ミラーレス機?
ニコンが高感度に極めて強いDX機を開発中?
ニコンの新型機(D90後継機?)は数週以内に発表される?
ライブハウスとか暗いところで撮影している私には高感度に強い機種が出てくれるのは嬉しい
んでもってそのイメージセンサーをミラーレスに搭載してくれれば未来は明るいな!!
色々出遅れている感があるニコンだけに出すからにはアホスペック(褒)な機種が欲しいねぇ
2010年7月10日 22:12 - ぎゅんぎゅぎゅ~~~んII
コンパクトフラッシュ SanDisk Extreme Pro 32GB 買ってきた。
D700を買ってからずっとExtremeIVの16GBを使用していたのですがRAW撮影枚数が
カメラ表示で804枚、実質1200枚程度になるんですがライブ撮影で残り少なくなったりする
そんなわけで32GBが欲しいなぁとは思っていたんだけどExtremeIVの32GBって無いのね…
で、一個上のExtremeはなんかIVよりも遅いとかいう話で仕方なくExtremeProで落ち着く
容量が欲しいだけなんだけど結局オーバースペックな結果になってしまった感じは否めない
●Extreme Proカードリーダー + ExtremeIV 16GB
●Extreme Proカードリーダー + Extreme Pro 32GB
90MB/sを謳っている商品で読み込み95MB/sはすげぇなぁ・・・
あとD700に入れたときにRAW撮影枚数が3桁表示出来ず1.5Kになったのは嬉しいわ!
2010年7月 3日 15:44 - 自転車ひゃっほぉ!!
夕方から雨ってんで昼前にかっ飛ばしてきた!!
買ったのは ブリジストン A.C.Lロイヤル27インチのシティ系って少なくてねぇ…
まぁ購入層が主婦だったり老人だったりするから仕方ないんだろうけどね。
ギアは3段でアシストレベルも「エコ・標準・強」の3段平地なら常にギア3にしていても
アシストが働くのでスムーズにこぎ出せて良い感じだった。
あまりにも快適すぎてやばいのでとりあえず電源を切って走ってみたけどまぁビックリ
電動アシストがついていない前の自転車より快適なのはこれのお陰かしら
んで、なんで電動アシストを買ったのかというとですね。地元の入間市は坂が多い!
入間市駅を基準に考えるとどこへ行くにも坂を上り下りしないと何処も行けないわけで…
どっかふらふら撮影に行こうかなぁ、って思ったときに自転車で…って選択肢が消えるw
こんな坂とか上がりたくないけど、この坂の上にびっくりラーメンって店があるんだよねぇ
若い頃でも嫌だったこの坂も楽々登れてしまうので行動範囲がぐっと広がりんぐ!
んで、この坂の後待っているのが…
この坂が「豊岡・扇町屋」と「鍵山」を疎遠にしていると思われる坂…
下りは楽なんだけどねぇ、さすがにこれを普通に登って帰るのは自殺行為
帰りは遠回りして緩く長い坂を登って帰ったりしたんだけどアシストがあれば楽ちん♪
なんだかんだ2時間走って17Km近く走ったけど全く疲れずに走れるのはやっぱりすごいなぁ
今日は午後から雨が降るって話だったんで帰ってきてしまったが、晴れが確定していれば
調子に乗って川越あたりに繰り出したいなぁ
2010年7月 2日 23:46 - チャリンコ乗りたいけど雨が・・・・雷が・・・・
サイトリニューアル DxOMark 2010
写真現像ソフト「DxO Optics Pro」等を作っているDxO社のベンチマークサイトがリニューアル
DxO社が検証した結果許容できる最高のISO感度などのカメラ本体の情報から
レンズの解像度テストなどの結果がぎっしり、カメラ+レンズでの情報も検索できてGOOD
で、最近発表されたSonyのミラーレス機械 NEX-3/5の結果が気になる。
腐ってもフォーサーズではなくAPS-Cサイズってところかね、それよりもUIをどうにか…
あきやまかおるさんのBlogで先日撮影したライブ写真が公開されてたー
ありがたいこってす。
Xbox360の販売台数は前週比843.18%
倍率がすごいことに!! 新型かぁ…今のところ本体がうるさい!とか無いのよね…
インストールしてしまうし、ゲーム中はAVアンプ+スピーカーから音が出てるしね。
なんかもう1~2個、心を揺さぶる新機能があれば迷うけどねぇ