2010年4月30日 22:05 - ふらりと芝桜


今日は有休使って会社休もうと思ったら最初から会社が休みに設定されていた♪
まぁ家でだらだらするのもなんなんでふらっと電車で秩父の芝桜を見に行ってきた。
電車で秩父行くの何年ぶりだろう…20年ぶりか…?



1円玉サイズの花がびっしり敷き詰められています。
50mmのマクロレンズもって行ったんだけど、柵内を撮るにはちょい辛いっすな。
100mmぐらいあると撮影が楽だったかなぁ~ まぁ買うかどうかはさておきw






雨こそは降らないもののお天気が安定しない…晴れたり曇ったりの1日だったわ。
HPでは昨日は8~9分咲き、今日は「見頃」になったんだけどちょいちょい緑が目立つかな
それでもまぁGW中がチャンスなんでお暇ならレッドアローに乗ってくると良いよ!



2010年4月26日 22:19 - 新潟行ってきたよII


そんなこんなで気がついたら朝。オーシャンズ13が終わる前に寝落ちした。
朝飯は軽めに・・・しかし魚沼産の米はうまくて危険だったわ。


宿に着いて非常口を確認すると同時にゲームコーナーも確認する私……
改めて写真を撮りに来たんだがすごいよね、テーブル筐体ですよ!!
しかもゲームが「ギャラガ」と「Mr.DO!!」って…何十年止まっているんだこの空間
しかしまさかのフリープレイにテンションアップ!思わずギャラガをプレイする。
テーブル筐体独特のこもった音が好き。


まぁずっとギャラガやっているわけにも行かず、帰りながら次のポイントへ移動
水上あたりにある喫茶店「亜詩麻」に到着!にっち君推薦の食べ物があるとのこと。


焼きカレー! チーズたっぷり!玉子は生状態でとろけておりますよ!
しかし朝飯を食べたのが8時でこれを食べているのが11時(笑)
それでもおいしくいただけるから素晴らしいですよ。


また帰りながら「生どら焼き」のお店に立ち寄りお土産を購入するも気になるのは
窓越しの「どら焼き工場」向こうからずんずん迫ってくるどら焼きに魅了される。



その裏にある「親水公園」公園と川と噴水と桜と…かなりの癒し空間ができあがっていた
やたらカメラを持っているひとが多かった。しかも三脚持ちの本格的な人たち
でっけービデオカメラ持っている人も居たし、なんじゃろなって人のこと言えないんだけど

そんなこんなで新潟旅行は終了。
Xperiaで撮影した写真も混ざっています、ついでにXperiaで撮った写真はこっちにまとめ
意外と性能がいいんじゃないか? その場でアップも出来るしこれだけはiphoneに勝ってる?



2010年4月25日 19:46 - 新潟へ行ってきたよ!


そんなわけで旅から帰ってきたのですが写真がいっぱいありすぎたので2日分ける
まずは1日目、朝5時ぐらいに向かいに行くからと言われて寝て待つかと思い就寝
まさか2時間後の3時に起こされるとは思わなかったわ! そんなわけで準備して北へGo!!
そろそろ旅の恒例になりつつある圏央道狭山PAでコーヒーを飲んだりしながら数時間
赤城高原に到着、こっちはそこそこ桜が咲き始めて衝撃が走る


山の天気は変わりやすい…ちょっと厚い雲が心配になるが逆に厚い雲が太陽を綺麗に見える
今日も群馬のK's電気に光が降り注ぐ!!! いや、別に効果は無いのですが.


越後川口に到着!大量のチューリップが植えられていたが全く咲く気配が見えなかった




新潟にある大河津分水公園「日本さくら名所百選」の場所なんですが桜は3割程度
GW中には満開になるのかな? 仕方がないので施設や水路をパシャパシャ
さっきまで雨が降っていて地面は濡れていて靴は濡れるし土がぐちゃぐちゃだけど
アスファルトの水たまりに映った世界は素敵だったりするので悪くもない。


満開に時にまた行きたい…と思いながら次の目的地「寺泊」にGo!!
なんてことはない、寺泊に向かう途中の直線道路の方が桜が満開だったでござるの巻
寺泊についてとりあえず日本海を見に行こう!って事になり、昨日の日記のような惨劇に
なんでiphone持ってないのに俺が率先してARマーカーもって行ったんだろうw

道中ハードオフでノートPC買ったり、今週開店したJoshin 燕三条店に行ったり。
Joshinの向かいにある徹底対抗中のK'sで1000円以上で500円引き券をもらって
iTunesカードにも使えますか?って聞いたらOKサインが出て衝撃が走ったりして


3時にはぐったりして宿に到着、日本の古城をイメージした施設でございました。
窓からはスキー場が見えるし電車は通るわで結構良い景色でまったりまったり。
4時ぐらいに露天風呂に入るなどしてぐったり過ごすのであった。



2010年4月20日 22:25 - 青ミク届いた!


SEGAのUFOキャッチャープライズ「VOCALOID 初音ミク プレミアムフィギュア」げと!
今まで出た初音ミクフィギュアの中では一番髪が青っぽいですな。


多少塗りが甘かったり剥げてたりもしてますがUFOキャッチャーのおまけ、もしくは
ヤフオクやAmazonで1500円程度で変える物と考えるとすばらしい出来ですな。
SEGAのゲーセンで3回500円のへろへろアームで頑張るより買った方が安いかと…

まぁ色んな写真はフィギュアの偉い人が沢山載せていると思うのでググって探しませう



2010年4月 9日 21:25 - 地元散歩


都会はすっかり満開でしたが我が入間市はすっかり昨今の寒気で出遅れた感じ
今やっと満開って感じですかねぇ カメラもってふらふら~っと駅まで歩く。


50mmのマクロだとちょっと足りない感じ・・・腕を伸ばしてカメラを近づけて…
90mmとか105mmとか欲しいわぁ


神社、月末には例大祭があるですよ、この桜満開の時期に繰り上げないかしら。


旧豊岡小学校の跡地


椅子が沢山設置されているんだけど小学生の椅子にしてはちょっと小さすぎる気も…
このために作ったんだろうか・・・? いや、これが昭和なのか!?


お寺、こんなに桜がきれいなのにだれも居ない…都会の寺には沢山居るのにw



2010年4月 4日 10:27 - 東京散歩II


そんなこんなで昨日の東京散歩。
上野公園は人が多い上に、桜を見ながら+おじいちゃんおばあちゃんも多いのでのろのろ
さすがにこの行列を通り抜ける元気もなかったので途中で脇道にそれて逃げました。


はとぽっぽも花見中


さすがにここまで来て帰るのもなんなんで、浅草に向けてくてくと歩き出す。
上野からちょっと歩くともう浅草っていうか下町っぽい風景が見られるのが不思議ですな


雷門に到着、浅草はもうカオス、花見客+観光客ともう人が入り乱れて大変
そういえば浅草に来たのは20年ぶりぐらいだろうか…意外と不便な場所にあるよねw


雷門をくぐるとそこは・・・・ よし!帰ろう!! ※根性なし
即、脇道にそれて吾妻橋へ移動するもこっちも隅田川の遊覧船待ちの行列がずら~~と
橋の上まで続いていてさらにここから東京スカイツリーも見えるってんで更に混雑
金のうんこ・ゴールドライタン・東京スカイツリー・桜 夢の共演ですな。


そのまま隅田川を花見客を横目に上る。
ここは桜越しに東京スカイツリーが見れて良い場所ですな。
場所によってはゴールドライタンに東京スカイツリーが映り込んでいて素敵。


完成したらここからの景色が良いんだろうなぁ~ 2年後の花見が楽しみですな。


東京スカイツリーを見ながら吸い寄せられるように歩いたら業平橋駅に到着
TVとかでもよく見る撮影スポットに到着したんだけどさ…完成したらどうなるんだ
広角レンズ持っていないと撮影できなくなるんじゃないか?ってぐらいでかいな
これでまだ半分とかマジっすか…


いろんな角度からスカイツリーを眺めつつ押上駅に到着、そのまま九段下へ電車移動
ここまでで上野~押上までの移動距離が約6Km…かなり疲れてきましたよw
九段下も花見客でごった返してエスカレーターは止まるはでもうカオスすぎた。
んで撮影でもするか!と始めたとたん雨がザンザン降りになって慌てて九段下駅へ
考えることはみんな同じ、コンサート終わりの様にごった返す九段下駅……
しかしコンサートと違うのは更に花見客が駅から上がってくるのでもうね…
九段下~千鳥ヶ淵はもう一回チャレンジしたいわ…仕方ないので家に帰るのでした。



2010年4月 3日 22:49 - 東京散歩


東京でベストに花見ができるのも今日で最後なんじゃ?って思って撮影に出た。
上野公園 > カッパ橋 > 浅草 > 吾妻橋 > 業平橋 > 東京スカイツリー
と6Kmぐらい5Kgあるバッグを担いで歩いたわけで… もう疲れて現像できないw
そんなわけで明日やる! 明日!





日記アーカイブ
2010年4月
日記カテゴリ
Blu-ray
NIKON D60
NIKON D700
Xperia
アイドルマスター
コスプレ
デジタル一眼レフ講座
お友達関係
ALLEGORY WORKS
CLUB-FC
StudioRamble
Disaster
D.N.A. Software
ExpensiveNoise
Seraphim
Layer-0
MIDNIGHT MOON
Nonaggression Area
Nothing工房
rough-note
Tentative Name.
High on Hope
Whoopee! Records
明日の夜明
気の向くまま
栗てぃかる。
五分後
坂本美里 Official Web

電脳御殿
日常研究室
箱電話
犯人はK