2009年11月29日 17:26 - デジタル一眼レフ講座 その1 -絞り-

デジタル一眼レフと携帯カメラやコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)の違いを書いていきます。
車で言うと、携帯やコンデジはオートマ限定・一眼レフはマニュアルみたいな物です。
とは言っても車のマニュアルのようにやれクラッチが…坂道発進が…など難しくはありませんw
携帯カメラを使っているとわかりませんが、デジタルカメラには大きく以下のパラメーターがあります。

・1:絞り
・2:シャッター速度
・3:ISO

ISOはコンデジ等でも弄ることが出来るので知っている人も多いかと思います。
今日は携帯やコンデジでは弄れない「絞り」について難しい説明をすっとばして紹介します。
絞りを調整するとフォーカスを合わせた位置の前後をぼか(ボケ)すことが出来ます。
絞りを小さくするとボケが大きくなり、絞りを多きくするとボケが小さく(遠くまでくっきり)見えます。
このF●●の数値を小さくしたり大きくしたり自分で調整して撮影出来るのですよ。
f1.4 ~ f16で撮影した写真を↓に用意したのでfが大きくなるとボケが無くなるのを確認して下さい

f1.4 f16
ピントの位置は顔、fの数値が大きくなるにつれて顔から遠い足とか剣がくっきりしてきます。
何となくf3.5あたりのさりげなくふわっとした感じが遠近感がでていいかなぁ~みたいな
ちょこっとボケただけで何となく綺麗な写真に見えるから不思議です…携帯やコンデジではかなり苦労しないとここまでボケない、もしくは出来ないのでこういう表現ができる!というだけでもデジタル一眼はお薦めです。

【ステップアップメモ】
・絞っているのは「レンズから入る光の量を調節する円形羽」の事
・強く絞る(f値が大きくなる)と入ってくる光の量が少なくなり被写界深度(遠くまでくっきり)が深くなる
・「絞る」という言葉の他に「開ける」なんて言い方をする人もいる「開けぎみで…」とか
・「絞り開放」とか「開放f値」はその時設定できる最小f値の事・遠くを見るときに少しまぶたを閉じるのと似たような物と考えるとわかりやすいかも





日記アーカイブ
2009年11月
日記カテゴリ
Blu-ray
NIKON D60
NIKON D700
Xperia
アイドルマスター
コスプレ
デジタル一眼レフ講座
お友達関係
ALLEGORY WORKS
CLUB-FC
StudioRamble
Disaster
D.N.A. Software
ExpensiveNoise
Seraphim
Layer-0
MIDNIGHT MOON
Nonaggression Area
Nothing工房
rough-note
Tentative Name.
High on Hope
Whoopee! Records
明日の夜明
気の向くまま
栗てぃかる。
五分後
坂本美里 Official Web

電脳御殿
日常研究室
箱電話
犯人はK