2008年11月27日 22:34 - ついに始まるか!超解像!!

WinFast PxVC1100が発売されて約1週間・・・
ソフトウェアがクソだった! 超解像処理が実はハードウェアじゃなくソフトウェア処理だった
等々期待を裏切り続け「あ~こりゃ爆死だったな」みたいな雰囲気だったのですが。
あのゲーム業界でおなじみのCRI様がエンコーダーをひっそり公開!?
しかもスッゲーフレンドリーな内容にものすごく癒されたw
プログラムのReadmeは近来稀に見る必見ドキュメントだと思う。

本製品は「2ちゃんねる」の掲示板を見ながら作ってみました。
とかもうねwwww 間違いなく彼はSEGAの血を受け継いでいるすばらしい人だと確信した
このプログラムが公開されたことでかなり盛り上がってまいりました!

が!さらに追い風が!!SpursEngine™のすべてがわかるイベントのお知らせ
16:00 株式会社ペガシス様 SpursEngine向けフロントエンド開発について
16:30 リードテックジャパン株式会社様 映像編集の新たな世界
リードテック対応SDK おどろきの太っ腹計画 大発表 見逃すな!」
17:00 株式会社 東芝 SpursEngine「ソフトウェア開発環境SDK
みんなが期待していたTMPGEncを作っているペガシス様が何かを喋るわけですがどうなる!?
CUDA対応の話もあるしねぇ...正直こっちには力を注いでくれない気もしたんだがw
あとはSDKだよねぇ、SDKさえあればみんな何とかしてくれるしね、たのしみですなぁ



デジタル写真投稿サイト【GANREF】



日記アーカイブ
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
日記カテゴリ
Blu-ray
NIKON D60
NIKON D700
Xperia
アイドルマスター
コスプレ
デジタル一眼レフ講座
お友達関係
ALLEGORY WORKS
CLUB-FC
StudioRamble
Disaster
D.N.A. Software
ExpensiveNoise
Seraphim
Layer-0
MIDNIGHT MOON
Nonaggression Area
Nothing工房
rough-note
Tentative Name.
High on Hope
Whoopee! Records
明日の夜明
気の向くまま
栗てぃかる。
五分後
坂本美里 Official Web

電脳御殿
日常研究室
箱電話
犯人はK